
初節句の着物について相談中です。皆さんは初節句や七五三で着物を着ることがありますか?自身は初節句に着物を着なかったため、迷っています。皆さんの経験を参考にしたいです。
間も無く6ヶ月の娘の母です。初節句を迎え、実家の母にお雛様を買ってもらいました✨そして嫁ぎ先の母が初節句で着物を買ってくれるそうです!!義理母いわく、初節句で買った着物を七五三でも着ると言っていたのですが、みなさんそのようにしてらっしゃるのでしょうか??
自分の初節句は着物も着なかったのであまりピンときません💦でもせっかくなら買ってもらおうかなと思っていますが、みなさんは初節句、どう迎えられたのか参考にさせて下さい❤️
- よぅ(妊娠16週目, 4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

naaami
うちの地域はお宮参りで使った着物を3歳のときにも使う感じです!🤔
だから初節句は特に着物は買わなかったです。
ただお雛様を買うと被布が付いてきて、それを1歳の餅踏みのときに着せるそうです( ¨̮ )
よぅ
ありがとうございます😊✨
被布がお雛様買った時についてこなかったので買わなきゃならないです😭😭😭
お宮参りで使った着物を使うのですね😳✨私もお宮参りに着物を作ってもらいましたが母に聞くとお宮参りにしか使わないって言ってたのでうちの地域では使わないみたいです😭😭😭丁寧にありがとうございました😊