※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MN.なっち
お金・保険

ヤマダ電機でiPhone14が月々700円の2年払いで買えるキャンペーンを聞いた。安いので縛りがあるか心配。情報収集中。

今日ヤマダ電機に行った際、「iPhone14が月々700円の2年払いで買えますよ」と言われました(金額と期間はちゃんと覚えてなくて凡そです)
期間限定のキャンペーンだそうですが、これは何か裏があるんでしょうか?

今使っているのがiPhone8なのでそろそろ新しいのにしたいのですが、最新のものには手が出ずにいたので本当にその値段で買えるなら機種変したいのですが、あまりに安いので何か縛りがあったりするのかなと…
店頭で聞いた時は、半年で格安スマホに変えたとしても金額は変わらないと言われました。
一応取り置きしてもらって、情報を集めている最中です。

詳しい方がいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ギガが少ないやつか、2年後に買い替えかそのまま2年後以降にローンがまた発生するか否かを聞いてみてください^_^ドコモソフトバンクau辺りだとこの契約(例えばギガ使い放題)でしてくれたら機種代安くなる!とか多いのでその辺も踏まえて。その場合1.2ヶ月で格安SIMに変えれば問題ないです!変えない場合はただただ支払い料金が高くなるって感じです🫥

  • MN.なっち

    MN.なっち

    分かりやすい回答ありがとうございます♪
    2年後にどうなるのか、プランに縛りがあるか聞いてみます!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

おそらく48回分割で前半の2年間は安くて、後半の2年間は高い分割金設定になっているので、2年後にiPhone14を返却すれば高い請求にはなりません。
(返却時にiPhone14が正常品であれば)

3.4年と使いたい場合は分割金がかなり上がるので、2年単位で買い替えた方がお得になります。

半年後に格安シムに変えるのは大丈夫です😊
その場合、本体代と通信費は別々の請求になります。

  • MN.なっち

    MN.なっち

    途中で格安SIMに変えても、払うのは2年だけでいいってことで良いんでしょうか?

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で格安シムにしても、本体を契約した会社からの請求はそのままの金額できます。
    本体契約から2年で返せば大丈夫です😊
    本体は本体、通信は通信で別物として考えてもらえれば大丈夫です😊

    • 10月7日
  • MN.なっち

    MN.なっち

    ありがとうございます♪
    大変参考になりました✨

    • 10月8日
ママり

2年後に機種を返却してくださいねってやつだと思います。
2年だけ使うなら安いけど3年目から高くなりますよ〜高くなるの嫌ならまたそのとき他社に乗り換えてね〜という。。

  • MN.なっち

    MN.なっち

    3年目からどうなるかしっかり聞きたいと思います!たぶんそれまでに格安SIMにすると思いますが😅
    コメントありがとうございます♪

    • 10月7日
  • ママり

    ママり

    格安SIMに乗り換えても、機種の縛りは変わらないので2年で返却するのは絶対です(しないと高い機種代が発生する)
    あと返却の時点で画面割れとかしてると、別途お金請求されます!

    • 10月7日
  • MN.なっち

    MN.なっち

    3年目から機種代が4000円弱になるみたいですね💦
    教えていただいて助かりました!
    ありがとうございます♪

    • 10月8日
うー

うちは1年前にケーズデンキでiPhoneSE(第3世代)が機種代1円でやってるキャンペーンで買いました
機種代は本当に1円しか払っていません