
コメント

はじめてのママリ🔰
減額にはなっちゃうと思います…🥺
公正証書に記載しても向こうが再婚し、減額調停を起こされたら減額になると思います。
公正証書で法的処置が取れるのは養育費の強制執行だけだと言われましたよ。後は約束、となると言われました。
はじめてのママリ🔰
減額にはなっちゃうと思います…🥺
公正証書に記載しても向こうが再婚し、減額調停を起こされたら減額になると思います。
公正証書で法的処置が取れるのは養育費の強制執行だけだと言われましたよ。後は約束、となると言われました。
「養育費」に関する質問
性格の不一致で私が実家に出て行く場合、 生活費を夫からもらう権利はないですか? うちは老舗の自営業で私は嫁いできた身なので、 家の所有者はもちろん夫で、私が出て行くしかありません。 あまりに夫の性格や言い方が…
離婚についてです。 昨日旦那が子供を叩いたため離婚することにしました。 貯金は一銭もないです。私自身何年もモラハラに耐えてきて限界が来ました。 最近パートの仕事を始めましたが、私のローンや携帯や車の保険な…
友達のお話です 友達が去年の11月に離婚しました。 それからシングルマザーで子ども2人(小2と小5)育ててます。 しかし離婚する前8月から現彼氏と付き合い始めて すぐに家にも呼んでました。 その家はマイホームで元旦那…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですか?
じゃあ減額調停起こさなければ減額はなしってことですか?
はじめてのママリ🔰
向こうがなにも動かなければそのまま貰えると思います😊
わざわざこちらから動くような事でもないですし😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
ありがとうございます😭