
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様!!!😭
頑張っているから大変なのだと思います。
私も同じでかなり病みました🥲
以下、長くなっちゃいました💦
役所がやってる保健師さんとの繋がりありますか?生後◯歳検診とかやってる所です!
私はそこに何度となく相談の電話をして都度話を聞いてもらったり、私の場合はかなり病んでたので心療内科を紹介してくれて怒りが瞬間湯沸かし器にならないような漢方もらっています。
授乳でも飲めるやつです。
それと、そこの先生から訪問看護のことを教えてもらい、週3日1回あたり1時間程度来てもらっています。
子ども2人を常にワンオペでお風呂が大変すぎるので、子どもをお風呂に入れてもらい、少し遊んでくれて、私は看護師さんに育児のストレスなど聞いてもらってスッキリしています。
また、家事代行もお願いして食事作りや病院の付き添いなどお願いしています。
旦那は毎日多忙で日曜しか家にいなくて、休みは昼寝するしで頼れず、実家は遠方で同じく家は散らかり放題、食事作っても上の子が偏食で徒労に終わる、言うこと聞かない、私が怒る、泣く、余計面倒になる、又は怒りすぎたことに反省して疲れてしまう日々が少しずつ楽になってきました。
多少散らかってても心の安定が第一です!埃や髪の毛落ちてても死にません、週一でも掃除できたら万歳です。洗濯も毎日じゃなくて良いし、幼稚園の洗い替えは多めに買いました。制服代高く付くけど年少さんは予備もあっという間に汚すので自分が楽になる方法を毎日探してます。
無理しないで!
mi
コメントありがとうございます。
子供二人とも発達で難あり?で、子供の相談は度々しています。
自分の相談をするなんて考えもしなかったです。
私も元々HSP気質というか、人の目を気にしすぎてしまうくせに今日は子供と一日お出かけしてしまってとても疲れました。
連れ回しているくせに叱って、情けないな…と。
寝かしつけに1時間かかったのがとどめで。
前は2時間なんてザラだったのに。
旦那が先程帰ってきて、一緒にいることに疲れて2階に上がると涙が止まらなくなりました。
たぶんひとりになりたいんですよね…。
旦那も鬱気味でたまに心療内科にかかっているので、酷くなりそうなら相談してみます。
仕事なども変化がありそうで悩みすぎた一日でもありました。
まずはしっかり休もうと思います。
聞いてくださりありがとうございます。