※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーみん
妊活

3つの胚のうち、次に移植する2つを選ぶ際に迷っています。保険で1回、自費で1回の移植が可能で、妊娠したいと考えています。更新料もできるだけかけたくない状況です。どのペアで移植するか、皆さんならどうしますか?

⚫️3日目凍結初期胚8cellグレード3
(顕微受精、12月更新料5万発生)

⚫️3日目凍結初期胚5cellグレード4
(体外受精、12月更新料5万発生)

⚫️1日目凍結初期胚
(体外受精、ここから2日間培養して3日目にどうなるかやってみないとわからない。他院からの移入胚。10月更新料5万発生)

この3つが残っていて、【次2個移植する予定】ですが、【どの組み合わせで移植しようか】迷っています。

【保険で移植できるのはあと1回】次がダメなら、自費で1つ移植になります。

更新料もなるべくかけたくない!
できれば次で妊娠したい!



みなさんならどのペアで次移植しますか??


コメント

mama_@

私は今まで体外してきて3日目8細胞の胚がいつも1番良かったです。

3日目6細胞以上はなんとか胚盤胞になったことがありますが、5細胞は9割が無理でした。

pgt-aもして、3日目8細胞の正常胚率が高く、今妊娠しているのが3日目8細胞→5日目3bbです

3日目8細胞がメインで検討が良いと思います🙆‍♀️

  • ふーみん

    ふーみん

    とても参考になるお話をありがとうございました。
    今お腹におられる赤ちゃんは融解後5日目まで胚盤胞にしてから移植されたのでしょうか?

    • 10月6日
  • mama_@

    mama_@

    はい、そうです!

    • 10月6日