
1歳半の子供がクレヨンを扱いやすくする方法について相談です。クレヨンの紙が下がってしまい、色が出ない問題があります。新品の状態を保ちながら、他の良い方法が知りたいそうです。
1歳半がクレヨンを扱いやすくする方法ありませんか?
お絵かきボードでよく遊ぶので、家にあったクレヨンを使わせてみるとめちゃくちゃ集中して遊んでいたのですか…
クレヨンに巻いてある紙が下に下がってしまい、書いても色が出ない状態に何度もなってしまったり、触ってるうちに紙を外してしまってお手々が凄いことになってしまったり(笑)
汚れるのは覚悟していますが、せっかく集中しているので紙が下がって書けないというのはどうにかしてあげたいなと思いました💦
口に入れたりしないように必ず一緒に遊ぶ時しか出さないようにしています。
まだまだクレヨンはほぼ新品ぐらいの状態なのでこのまま使いたいです。
全て紙を外して遊ばせる以外になにか良い方法とかあれば教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰

あーママ
マスキングテープを巻いている方がいました!1枚ずつ巻いて、描けなくなったら1枚剥がして使ってるみたいです!

ayano🐻
マスキングテープまいてました!

退会ユーザー
紙を一回剥がしてマステを撒き直してるの見たことあります!
コメント