
妊婦健診に上の子を連れて行くことについて相談です。上の子は幼稚園に入れず、旦那の休みが限られています。2人目ができた場合、妊婦健診に連れていくことになるか悩んでいます。待ち時間が長く、上の子を連れていくのが大変です。産院に上の子を連れていくことが困難です。
【上の子連れて妊婦健診に行くことについて】
1人目が保育園や幼稚園に行ってなくて、祖父母が近くにいなくて子どもを預けられない、又旦那も休みがない方、2人目ができた時の妊婦健診って上の子連れていかれてましたか?
上の子は幼稚園に入れる予定なのですが、来年辺りから2人目をつくりたいなと考えています。
上の子はまだ来年は幼稚園に入れる年齢では無いので、もし2人目ができた場合は妊婦健診に連れていくことになると思うのですが、旦那も日曜日しか休みがないことも多く、、平日は絶対仕事です🥲
産むなら上の子と同じところがいいなと思ってますが、待ち時間が予約して行っても長ければ2時間もかかってたこともあったので、上の子連れて毎回はキツいなと思ってますが、やはりそうするしかないでしょうか?🥲
まず上の子を連れて妊婦健診に来てた方がその産院にはいなくて困ってます🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 3歳5ヶ月)

🔰
まずその産院が上の子を連れての診察OKのところか確認がいるかなと思います。
稀にダメなところもあります。
毎回2時間はキツイかなーと思います。
一時保育とかは利用できそうにないですか?

にゃーこ
私の産院はみんな普通に連れてきてました。
ただ二人目トラブルやつわりなども考えて今から一時保育やファミサポに慣れさすのも手かなと思います。
検診だけじゃなくて頼れる所を作る意味もこめて😌
コメント