![ままり🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週で胎動が怖いです。将来の胎動に不安を感じています。親になる自覚が足りないのか、大丈夫なのか心配です。同じ経験の方、教えてください。
【胎動の不安について】
まだ11週なので先のことなのですが、胎動が怖いです。
望んで授かった命なので検診で見るエコー写真は
かわいいね〜と夫と見ていられますし、可愛いです。
ですが最近になり、将来くるであろう胎動が怖くなってきました。
自分のお腹の中で違う生命体がモゾモゾしてるって
なんだかエイリアンを彷彿とさせるような…。
妊娠初期で妊娠に慣れていないからなのか、
まだまだ親になる自覚が足りてないのか、いろいろ考えてしまいます。
いざとなれば大丈夫なものだったりするのでしょうか?
同じような方いたら教えてください。
- ままり🐾(生後9ヶ月)
![ゆずれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずれもん
エイリアンはまさにそれです笑
でもお腹を叩いたら動いて返してくれたりなんかすると、何となく返事をしてくれているような、コミュニケーションを取ってくれているような、そんな気分になります😆
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
私個人の話になりますが、その週で胎動のことを考えてすら居なかったです笑笑
中には生理的に無理!!みたいな人も居るので主さんが実際に胎動でどう思うかは分からないけれど、押すと押し返してくれたり、なかなか面白いですよ🤣
すごい!ここ肘かな?!とか。
みぞおち付近を蹴られる時はイテ!と声が出ました笑
胎動が強い子、弱い子、様々なのでなってみないと分からないですね。
そんなこんなで、10ヶ月お腹で育て出産した結果、ひとりぼっちになったみたいにすごく寂しかったです。目の前にいるのに😂主さんも胎動を楽しめるよう祈ってます😌
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
わたしは胎動を感じた始めの頃、ゾワゾワした感覚でした。
気持ちのいいものではなかったです笑
ドクターフィッシュに足を啄まれているような感覚といったらわかるでしょうか。
慣れなくて愛おしいなんて思えない!って思っていました笑
ただ、それが赤ちゃんの元気な証拠なので、時間が経つにつれて愛おしく感じるようになりましたよ!
お腹の上からでも胎動を感じられる時期になると、夫と気持ちを共有できるのでさらに愛おしくなるかもしれません💕
最後はあばらを蹴ったり内臓を蹴ったりして、気持ち悪いというより痛くなりましたが…笑
胎動を感じるのは本当に長い期間なので、きっと慣れると思いますよ🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく元々エイリアンとか寄生物の映画とかが苦手で胎動くるまではすごく怖かったです😂
でも最初から急に動くのではなく、腸が動いたのかな?くらいから始まるのでちょっとずつ慣れていきました!
違う生命体がいるのは間違いないのですが、慣れてくるともはや「今のは痛いからやめて!」と普通に話しかけています笑
コメント