![でん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
エルゴのインサートは生後1ヶ月以降だったような?
ウチは生後1ヶ月から上の送迎で連れ出してたけど、新生児時代は抱っこ暇は使わなかったのでちょっと記憶が曖昧です。
![ゆいやま⛄️🖤💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいやま⛄️🖤💙
今のエルゴはインサートなしで新生児から使えますよ☺️👌
いつ購入されたエルゴかにもよりますが、インサートが標準装備でついているエルゴならインサート必要です💦
5年くらい前に上の子用に買ったエルゴではインサートなしで使えました☺️
上の子がグズグズすぎて大変で、下の子が新生児の時に1回だけ使いましたが怖かったです😂
-
でん
そうなんですね!
もう8年前に買ったエルゴなんでその当時はインサート必須だったかもしれません😩
今の抱っこ紐って色々変わったり種類も豊富なので選ぶのが大変ですね😂- 10月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3年ちょっと前に買ったエルゴはインサートなしで使えてます!
調べてみたらベビービョルンの抱っこ紐は全て新生児から使えるとなってました!
うちは幼稚園の送迎は、2人目が自転車乗せれないうちは徒歩だったので新生児期からめちゃくちゃ抱っこ紐使ってました😂
個人的には体が小さいうちはエルゴよりベビービョルンのほうが密着する感じがあって使いやすかったです😊
-
でん
わざわざ調べてくださりありがとうございます!
ちょっと前に買ったエルゴはインサートなしまで進化してるんですね!
ベビービョルンの自分が持ってるのを調べると、どうやらミニというもので腰ベルトがないので小さいうちは活用できそうでした!
やっぱある程度の体重があると腰にも負担がかかるのでエルゴ必須だなーと感じましたね🥺
古い型ではありますが、両方あるので使い分けていこうと思います!- 10月4日
-
退会ユーザー
私も持ってるやつミニですー!
仰ってるように腰ベルトがないので、重たくなってきたら肩への負担すごいです😂😂
なので首座り前くらいまではベビービョルンで、その後はエルゴ使ってました😊- 10月4日
-
でん
一緒ですね👏
もうベビービョルンも型が古いので、本当にミニなんかなと半信半疑なのですが、腰ベルトがなく、背中がクロスになっているのがミニですよね?😂
モデルチェンジしてたら分からないですが😂笑- 10月4日
-
退会ユーザー
そうです🙆🏻♀️
背中クロスになってて、対面抱っこと前向き抱っこができます✨
エルゴより調節も付け外しも簡単で旦那と一緒に使ってました😊- 10月4日
-
でん
じゃあそれはミニですね👏
6年前に買ったのですが、形も変わってなさそうだったので良かったです😊✨
1〜3ヶ月ぐらいはベビービョルンにして、首すわってからエルゴにしようと思います🤝💕- 10月4日
でん
ありがとうございます🥺
新生児の間は抱っこ紐あまり使わない方が良さそうですよね。
なるべく使わない方向で考えておきます!