
生後8ヶ月の赤ちゃんがずり這いとお座りが遅いか心配です。個々のペースがあると思いますが、遅い方でしょうか?
2日前生後8ヶ月になったばかりです。
我が子はまだずり這いと、お座り(一人座りではなくお座りにさせるとまあまあ座れる)が出来るのですがこれは遅い方なんですかね、、
ずり這いもずっと片足ずり這いで不安になってきました、、
もちろんその子その子のペースはあると思うのですが。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
8ヶ月だと2人ともお座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩き・床から1人立っち出来てたので少し遅めかなと思います🤔💦
個人差あるのでまだ焦る月齢ではないと思いますよ😊

あんこ
全然遅くないですよー!
長女の8ヶ月の時はお座りはできましたが、ずり這いやハイハイはまだできませんでした😊
ママリさんのお子さんと同じで2日前に8ヶ月になった次女も、長女と同じ成長スピードです!なんなら、やっと寝返り返りをベッドでできるようになったレベルです👍笑
2人共お相撲さんみたいにムチムチで体が重いみたいですが、いたって健康ですよ😊

miyabi
うちの四女も2日前に8ヶ月になりました⑅︎◡̈︎*
うちの子ズリバイすらしません😂💦
上の子達に抱っこばっかりされて、ズリバイの必要性を感じてなさそうで💦
お座りから前のめりになって体勢を崩し始めたのでズリバイすっ飛ばしてハイハイをしそうです。
上の子も遅い子だと8ヶ月ちょいでハイハイをしだしているので、まだ焦ることもないなと。
遅くとも9〜10ヶ月までにはするようになると聞きますし。
結構個人差が大きいですよね。
うちの早い子達だと5ヶ月でハイハイしてたり…
ゆっくり見守ってあげてください⑅︎◡̈︎*

25歳のママ
息子と同じ誕生日だと思います👶
うちも同じような感じです!
ずり這いは1週間ほど前から片足ずり這いからしっかりとほふく前進のような形になってきました!
上の子は、8ヶ月の頃は寝返り、寝返り返りで同じ場所でバタバタしてました😂1人座りできるようになったのが10ヶ月後半、ハイハイ、つかまり立ちは1歳の3日前とかでした!
いまは2歳になりましたが、運動神経は私に似て悪そうです🤣でも、とってもニコニコのおしゃべりな女の子で走り回って毎日遊んでいますよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も今8ヶ月ですが、お座りは不安定、ずり這いハイハイ立っちは全くしません😂
小児科の先生に聞いたら個人差の範囲、全く気にしなくてOKと言われました👌
お座りも10ヶ月位までにできればいいそうです!
動き回らなくて助かるわ〜親孝行ありがとう!
と私は思ってのんびり構えてます🐌💭

ママリ🔰
わたしも今日8ヶ月になった女の子👶🏻がいます!
ずり這いは6ヶ月半にやり出しました!そこから膝立ちだったり腰やおしり浮かしたり四つん這いになったりとハイハイする前兆は見えますが、まだ前に進みません😅
つかまり立ちはめちゃくちゃしたがります笑 人の体よじ登りながら立ったり😅ソファは持ちにくいみたいで苦戦してます😅
お座りは7ヶ月入ってすぐくらいに出来るようになりましたが自分でまだ座れないです私も気になっちゃてます😥😥お座りからうつ伏せになることはできますが、、、
その子によって違うと思うのであまり気にしないように私もしてます!が、早く自分で座れるようにならないかなあって日々願ってます!
コメント