
コメント

はなめがね
新潟市ではありませんが、新潟県です。
正社員フルタイムです。
7時15分の一番乗りから5時30〜45分で預ける予定です!
なので10時間半の保育です!
長いですねとか文句言うな!だったら私はお迎え行ってご飯したりするからお前が代わりに仕事してくれ!て思っちゃいました💦

退会ユーザー
長岡市ですが7時15分〜17時40分ぐらいまで預けてます!
トータル時間的に同じぐらいですが、何も言われたことないですよ◡̈⃝
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
時間的に同じくらいですね😃
まさか長いって言われるとは思わなかったです💦💦
フルタイムだと仕方ないですよね😓
同じ方がいて安心しました!!- 2月22日
-
退会ユーザー
むしろうちの保育士さん達はママ大変だね😥って言ってくださいます!
- 2月22日

やぎのくわ
こんにちは!
子どもを預けているわけではないけれども、保育士さんの言葉が引っかかったので、コメントさせて下さい( .. )
私は元保育士ですが...
お仕事を頑張っている親御さんに対して、「長いですね」は、禁句です( ´-` )
若い先生?それとも御年配の先生ですか??
どちらにせよ、良いことでは無いので、今度こっそり他の先生に言った方が良いですよ🙄
言われないと、悪い事なんだって思わずに、そのまま他の方にも言い続けると思いますし(;´д`)
現役だった頃は、7時~19時までOKな所に居ました。
今日は遅番だから...とか、フルタイムだから...とか、色んな理由でぎりぎりまでお願いされる親御さんもいらっしゃいます。
子どもを見守る事が、私たちの仕事です。
「長いなぁ〜」なんて、絶対に言いません。
ましてや、待ってくれている子どもには絶対言いません。
それに日本は残業社会ですし、
理解が出来ないなら働くなって話です( ´-` ).。oO
相手の気持ちを汲み取る言葉がけをするって、習うはずなんだけどなぁ...
長々とごめんなさい( .. )
とにかく、ゆにさんは一切悪くないので、気になさらないで下さいね?
お仕事頑張って下さい🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
元保育士さんなんですね😃
お話聞けてよかったです!!
実は園長先生なんです。
ボソッと言われた言葉で聞き流せばよかったんですけど何日たっても引っかかってて…………
私だって出来ることなら早く向かえに行って一緒にいる時間を少しでも多くつくってあげたいです。
でもパートなので時短とかないし働かなければカツカツなので😩
やぎのくわさんのお話聞いて気にせずお願いしたいと思います😊
休みの日や帰ってきてからいっぱいギューってしてあげたいと思います!!
ありがとうございます😆- 2月22日

はるひ0111
新潟市です。今は育休中ですが、復帰したら朝一番の7時~最初は短時間にして18時まで、1ヶ月くらいたったら18時半過ぎまでの長時間保育です。上の子も、お迎えに行ったら最後のひとりなんてことがたまにありました。長いですねという保育士さんはいかがなものかと思いますが…。私は上の子の時は復帰する前から、寝る前とかにギューッてして大好きだよー大事大事だよーって言ってました。回りが可哀想と言おうが長く預けようが、お子さんはママが大好きですよ。ママは自分を大好きでいるんだとしっかり分かって、信頼関係ができてれば大丈夫です!!お仕事復帰がんばってください!!
-
ママリ
ありがとうございます😊
シフト制なので土曜日も仕事なんです。
土曜日も保育園預けるなんて可哀想とかいろいろ周りに言われすぎてよくわからなくなってきました💦
でもはるひ0111さんのコメントを読んで救われた気がします😃
私も残りあと1ヶ月娘とめいいっぱい遊んで復帰後も休みの日や帰ってきてからギューってして普段一緒にいれない分愛情いっぱい育てようと思います😊- 2月22日

退会ユーザー
私も4月入園です💡
正社員で介護の仕事してて
子どもが3歳なるまで時短勤務になります
勤務は8時~15時と9時~16時のシフト制なので
保育園は7時半~16時半にします💡
18時以降は30分毎に延長料金あるみたいですね(>_<)
-
ママリ
時短勤務なんですね😊
私はパートなので時間減らせなくて💦💦
1分でも遅れたら延長料金とられるみたいですね😓
お互い仕事頑張りましょう😊
コメントありがとうございました!!- 2月22日
ママリ
コメントありがとうございます!!
時間的に同じくらいですね😃
長いって言われるし周りも短時間保育の人しかいないから可哀想なのかなって思ってきちゃって……
でもその分、休みの日や帰ってきてから愛情いっぱい接するつもりです。
フルタイムだと仕方ないですよね😓
同じ方がいて安心しました!!