
赤ちゃんの泣き声で起きられないことはある?友人が心配しています。低月齢の子でもママが起きない場合、泣き続けるのでしょうか?
【赤ちゃんの泣き声で起きられないことについて】
夜間、赤ちゃんが泣いても起きられないことってありますか?
臨月の友人(初産)が「夜中に赤ちゃんが泣いても起きられる気がしない」と心配していました。
わたしは敏感な方で、泣く前の「ふぇ…」でガバッと起き上がれていたのでそんな悩みを持ったことがありません。
友人はちょっとやそっとじゃ起きられないらしいのですが、さすがに赤ちゃんが泣いたら目が覚めるのでは?と思います。
低月齢の子でもママが起きない場合、しばらく泣き続けますよね?
もし不快に思われた方がいたらすみません。
単純に、赤ちゃん泣いても起きられないことってあるの?と思ってしまいました。
- いちご大福(3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

2人のママ
ないと思いますよ!
本能的に起きると思います。

まま
絶対起きると思います!が、添い寝してて押し潰して死なせてしまった事故が過去にあった気がするので必ずではないのかもしれません…
-
いちご大福
おまんじゅうさんのコメントを見て、友人が別室で寝ていたら起きられないこともあるかもな、と思いました。
起きる自信がないのなら添い寝は気を付けるように伝えます!
ありがとうございました(^-^)- 10月2日

はじめてのママリ🔰
ホルモンの関係て眠りが浅くなって起きられるっていいますよね💡
ただ私の姉は起きられないって言ってました。
旦那(義兄)が夜はお世話してたらしいです。
私も自分が子ども産むまでは「へぇー、たしかに起きられない時もあるか」くらいに思ってましたが、今はあり得ないと思います笑
-
いちご大福
産んだその日から起きられないことなんてなかったので、そんなことあるの?と衝撃でした。
でも、起きられない方もいらっしゃいますよね!
コメントありがとうございました(^-^)- 10月2日

はじめてのママリ🔰
わたしも「ふぇ」で目パチーーーン開きます。なんなら低月齢の唸り声?みたいなのでも起きるので全然寝れません😀
-
いちご大福
同じ方がいらした😭✨
なんならスヤスヤ寝てるのにちゃんと息してるか心配になって何度も起きて確認してたので全然眠れなかったです…- 10月2日

姉妹のまま
基本的には起きられます!
ただ疲れていたからか、何度か起きられず、旦那があやしてくれることがありました💦
-
いちご大福
貴重な体験談をありがとうございます(^-^)
赤ちゃん育児中は基本的に寝不足だし疲れますよね💦
「何度か」ということなので、全く起きられない人はいないんだろうなと思いました😌- 10月2日
いちご大福
わたしもそう思っていたので、そんなこと心配することなんだ…と、不思議に思って投稿させていただきました。
ありがとうございます(^-^)