
コメント

mama_@
作ったんですが、私の隣が良いらしくて、結局ダイニングテーブルでやってます。
机は大人が使ってます

ぴよこ
うちは作りたかったけどスペース的に作れなくて😭
ダイニングテーブルですると、夕飯の時にバタバタと「早く片付けてー!」とか、下の子達がまだ食べてると汚されると困るから食べ終わるまで宿題できなかったり…
やっぱりほしいな〜と今でもおもいます😂
-
ママリ
今でも塗り絵とかダイニングテーブルでしていたらご飯の時片付けないといけないし、机あっても悪くないですよね🧡
- 10月4日

はじめてのママリ
2階の寝室にスタディスペース作りましたが、リビングにも作れば良かったと後悔中です。
2階は大人がパソコン作業等に使ってます。
ダイニングテーブルだと夕飯前の宿題を片付けさせたり消しカスが残ってたり…。
もし作るなら、背を向けると暗いので、ライトを置く場所、ノートや教科書を広げるイメージ、勉強関連の道具をしっかり収納できるイメージで作りたいですね。
間取りぎめ、楽しんでください!
ちなみにピアノは電子ピアノでリビングにあります。
床や家具と色と似せたものにしました。2階に置くと弾かなくなりそうで…😅
-
ママリ
やっぱりピアノリビングにあるほうがモチベーション的にいいですよね!(笑)
スタディスペースも作ろうと思います👍- 10月4日

はじめてのママリ🔰
スタディスペース、便利すぎます🥹🥹🥹取り入れて一番良かったものかもしれないです!笑
今高学年ですが、1年生からほぼ毎日使ってます🥹
ピアノは、うちは子供部屋に置いてます☺️
友達が頻繁に来てほとんどリビングにいるので、触られないから良かったなと思ってます🫶
吹き抜けがあるので、ドアを開けておけば練習の時も会話しながら練習できます!
-
はじめてのママリ🔰
スタディスペース、奥行き、横何センチですか?
設置場所はどこですか?- 2月17日
ママリ
お子さんによりどっちになるかわからないですよね🧐
あってもちょっとした家事したりとか、きっと邪魔じゃないですよね!
mama_@
ミシンテーブルとかにはできそうです🙏
mama_@
ちなみに寝室にも作ったのですが、大人がリモートワークするようになってから重宝してます。
机の上にコンセント付けて良かった