![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2階のエアコン室外機の置き場所に悩んでいます。バルコニーをつけず、屋根に置くか、1階に落とすか検討中。南側や玄関側には置きたくないが、難しい状況です。
【バルコニー無しの2階のエアコン室外機の置き場所について悩んでいます】
マイホームのバルコニーについて、悩んでます!
バルコニー無しのお家に住んでる方で、2階の部屋のエアコンの室外機の置き場所をどこにしてるか教えていただきたいです!😂
土地が狭いので、建物3面が敷地いっぱいに建つ予定です!
2階のバルコニー無しにしたいのですが、2階の部屋のエアコンの室外機を置けるスペースが無くて…。
室外機を置くためだけにバルコニーを付けるか、
何とか間取りを工夫してバルコニー無しにして2階の屋根に置くか、
1階まで延長して室外機を落とすか。。
バルコニー使う予定ないし、掃除が苦手なので、バルコニー掃除とかメンテとかしたくないです😭💦
ですが、2階の間取り的に、どうしても南側か玄関側に2階の部屋がきてしまうので、、
屋根に置くとしたら、家の正面?側か、道路側の屋根に乗るのでめちゃくちゃ目立ちますし、
一階に落とすにしても、配管が家の正面か道路側の目立つ位置に出てしまうので、、、😩
室外機の位置、あまり気にしないですか?
家の正面や道路側に配管や室外機本体がくる間取りの方、どうですか?😭💦
家の北側か、東側にしか置きたくないのですが。。
間取り的にちょっと難しいです😓
西側道路で、南玄関なので。家の見える側(西と南)にあまりそういうのを置きたくないのですが、もうバルコニーつけるしかないでしょうか😭💦
- ママリ
コメント
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
3階建てで、2階、3階ともに南道路側にエアコンありますが地上に室外機下ろしてます。
うちは南道路、西玄関ですが、東側に室外機おろしました。
室内にも配管通して東側からって感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣のお家はバルコニーなくて2階の室外機は2階の壁に設置してました☺️
うちは逆に1階の室外機ですが玄関側に置きたくなかったので伸ばして玄関から見えない場所に置いてるんですが、業者の方には辞めたほうがいいって言われました😅なので延長はあまりしないほうがいいかもです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
壁付けも良いのですが、どのみち見える側に壁付けするのも嫌なので、悩んでて😭
配管長くなると色々と不便が出るのは知ってます!なので、真っ直ぐ下に落としたいのですが、その落とす位置に悩んでいて😢
ざっくりとこんな感じなのですが!(画像)
この赤い位置に室外機を下ろしたくないんです💦
ただ、このピンクの線で2階が乗る予定なのですが、上に子供部屋2つ来る予定で、右側の部屋は右横に落とせるから良いのですが、左側の部屋がどう頑張っても正面から見える位置に落とすことになるので部屋の位置に悩んでて🥹- 10月2日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
2階建でバルコニーありますが、室外機すべて1階までおろしてあります。
工務店と間取りを作っていたときから、こちらから何も言わなくても1階に室外機がおりるように書かれてたのでそんなものかと思ってました😂
バルコニーいらないなら無理に作らず1階におろすでよさそうですが…
うちも敷地いっぱいで周りに余白ない土地ですが、室外機は正面から見えないですが、水道メーターはどうしても正面でないとつけられないと言われて正面の目立つところにメーターついてます😇笑
土地が広ければこだわれるところでしょうが、土地が狭いのでこればっかりはどうにもならないし割り切ってます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
バルコニー使わないので無くしたいのですが、室外機を置くためだけに付けるのが嫌で、室外機をどうにかできないか悩んでいます😂💦
一階部分のものは仕方ないと思うのですが、2階から配管落とすので、家の正面側にがっつり不要な線(配管)が来ることになるので…😢- 10月2日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
バルコニーなしです!外観の見た目を重視して、家の裏側に全てのエアコン配管がくるように間取りを設計しました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
南側の部屋とか、エアコンの室外機を裏にうまく回せてますか?!😭
もしよければ、階段の位置と部屋の配置をざっくりと教えていただけないでしょうか。🥲- 10月2日
-
ma
2階の間取りです!上が北で下が南です。子供部屋は西側なので陽当たりが少し悪いかもですが、日中に居ることも少ないので、思い切って2階の居室は全て西に寄せました。
土地は南東の角地なので、南側と東側の見映えがいいようにエアコン配管や換気口など見せたく無いものを西側と北側にまとめてます!- 10月3日
-
ママリ
ありがとうございます😭
確かに、この並びならいけますね!!!✨
我が家は家の真ん中が階段だから部屋を片側に寄せるのが難しいんだと納得しました😂
もう少し考えてみます!ありがとうございました✨- 10月3日
ママリ
コメントありがとうございます!
室内に配管通すっていうのは、後付けエアコンじゃなくて設計時からエアコンの配管を壁の中に入れるようにしてあるってことですか?💡
将来、子供部屋として南側に2部屋あるのですが、その一部屋が、どうしてもエアコンつけると嫌な位置に室外機を置かないといけないので、悩んでいて😂💦
りこ
設計時から相談してですが、隠蔽配管ではないので壁の中は通してないです!