※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

はじめて青森県で冬を越します。赤ちゃんの服装はどのように過ごせばい…

はじめて青森県で冬を越します。
赤ちゃんの服装はどのように過ごせばいいですか?
ニット素材など可愛いですが、暑すぎますか?
着せすぎも乳児突然死症候群の原因になりますし、
寝る前のパジャマの素材なども迷っています。

コメント

のん

青森に住んでます!

冬の赤ちゃんは、、
長袖肌着、カバーオール、外出る時は足までおおえるジャンプスーツでした😊
セパレートだとトレーナー着せてました!
赤ちゃんだとニットよりトレーナーの方が動きやすくて汚れても洗いやすいですよ🙆🏻‍♀️

寝る時のパジャマ、冬はキルト生地でスリーパー着せます。

ゆりこ

青森のどこに住んでるかにもよって変わってくると思うのですが、車移動ならそんなにガチガチに防寒しなくてもいいかと思います。
娘が赤ちゃんのときはお出かけの時は普通にニット着せてましたよー!家の中では着せてなかったです!
家の時は、長袖肌着、長袖ロンパースでした!
外出る時は結局車移動だったし、買い物程度というか室内へのお出かけなら着せすぎても外出先のオムツ交換が面倒だったので厚めのブランケットで包んでました!
腰も座って1人で座れるようになったら服も段々にセパレートになってくると思うのでその時は上にアウター着せてました!

寝る時は長袖肌着、キルトパジャマ、もこもこのスリーパーでした!どんなに毛布かけても蹴飛ばしちゃうのでかかってないことが多くてスリーパー必須でした!というか今の所毎年スリーパーは必須です笑

生後半年の12月ぐらいまでアパートに住んでいて、暖房も夜には消して寝てたので毛布も2.3枚かけてました🥹(蹴飛ばしてましたが)
引っ越してからは24時間つけっぱなしなので家の中はそこまで寒くなく、毛布は1枚で過ごしてます(どちみち蹴飛ばしてかかってないですが笑)