※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那の祖母がなくなりました。家からは新幹線で3時間くらいかかります。…

旦那の祖母がなくなりました。
家からは新幹線で3時間くらいかかります。
お通夜かお葬式が、子供の運動会にかぶるのですが、
みなさまならどうしますか?
旦那は1日だけ行こうかと話しておりました。

祖母には一度しか会ったことはありません。
ずっと施設暮らしでした。。

コメント

一児のまま🔰

行けるなら行きますが…
喪主は義父になるのでしょうか?
お義父さんに電話で行けない旨とお悔やみの言葉を伝えれば問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喪主は義母がやるみたいですが、義母も足の手術で入院中でバタバタしてます💦

    • 10月1日
える

私なら旦那さん一人で行ってもらいます。
喪主は義父なのであればお電話してお悔やみを言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私もそうするしかないかなと思ってます💦

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

キツイけど頑張れば
日帰り出来なくは無いかな?って思いました🤔
運動会は出させてあげたいですもんね!

葬祭はよっぽどの理由がない限りは可能なら行くべきだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘もずっと高熱が出てて、やっと治ってきたかなというタイミングで、、発達ゆっくりな下の子もいるので厳しいかなと。。
    重なる時は重なるんですね😭

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

私だったら旦那はお通夜お葬式両方行ってもらって
自分と子どもはお通夜とお葬式どちらかに参列し、
子どもと自分の2人で運動会行きます。