
フリーランスの月給36万円からの手取り額と税金について知りたいです。税金の種類と支払額も知りたいけど、旦那には話しにくくて困っています。
【詳しい方、教えていただけると助かります🙇♀️💦】
月給36万のフリーランスの手取り額、だいたいでいいのでわかる方いらっしゃいますか??😭💦
私の旦那はフリーランスなのですが、月の給料から いくら税金を払っているのかわからないので、旦那の手取り額がわかりません😭💦
できれば、税金の種類と、ひと月でどれくらい払っているのか知りたいです🙇♀️💦
旦那にお金の話をすると明らかに不機嫌になり、ケンカになってしまうので なかなか聞けず。。😭💦
無知ですみません💦💦💦
- あ🔰(1歳11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

mama_@
奥様は扶養に入っていますか?
青色申告していて経費かかっていないなら、年間の手取りが330〜くらいでしょうか。
国保、住民税、所得税などかかっていると思います

はじめてのママリ🔰
フリーランスは一般的に個人事業主を指します。個人事業主はサラリーマンと違い、毎月のお給料から社会保険料や税金などが天引きされません。毎年確定申告をして、所得税や住民税を自分で納付します。国保国民年金もです。
毎月の報酬や売上金は丸々手元に入ってきます。手取りというものはありません。
ただし、後々払う税金や社会保険料をご自分で確保しなくてはなりません。
-
あ🔰
天引きされないことは知ってるのですが、もらった額から税金を払っているということは 丸々手元に入っているという感覚がなくて💦
なので、月々のお給料はたしかにそのままもらえるにしても、年間に払っている税金の総額を月単位で計算して、税金を払った上で月いくらになるのかが 知りたくて😂💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
失礼しました💦
事業にかかる経費がわからないのと、生命保険やiDeCo、小規模事業共済の有無がわからないので正確な数字は出せないのですが、下の方同様100万円程度が税金と社会保険料で持って行かれていると思います😅- 10月1日
-
あ🔰
やっぱりそれくらいはなくなりますよね。。😭
会社員で社会保険等完備と比べると倍くらいなくなる感じですね。。😭😭😭
改めて社会保険ってありがたいなあと思いました😭😭😭- 10月1日

はじめてのママリ🔰
旦那が年収420万で申告していた時で大体ですが
年金毎月17,000円
国保年10回払い55,000円
住民税年間で34万
所得税23万
予定納税14万
個人事業税6万
こんな感じでした!
今月からインボイスが始まるのでこれに消費税もかかってくるかと😭
-
あ🔰
と、いうことは。。。
全部の税金合わせて約103万くらい年収からマイナスってことですか???😭💦
聞いた事のない税金とかもあるので、怖いですけど 私の旦那にも何の税金があって全部でいくら払ってるのか聞いてみようと思います😭😭😭💦
詳しい金額を出していただき ありがとうございます😭✨️✨️- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
このときは白色でわたしも専従者じゃなくて課税所得が多かったのでかなり税金かかってますが、青色の控除や専従者になってるならもっと低いと思います!!
でも同じ年収だったら間違いなくサラリーマンよりは手取りは少ないと思います😭- 10月1日
-
あ🔰
専従者ではないです😭💦
私は会社員として働いてます💦
ほんと、フリーランスって月に高額稼げてるならいいのかもですけど、そうじゃなければ何にもいいことないですね。。
もっていかれる税金めちゃくちゃ多いし、自分で納税しないとだし、確定申告もしないといけない。。
ほんと会社員になってほしいです😭😭😭- 10月1日
あ🔰
入ってないです!😂
たぶん青色申告だったと思います💦
旦那はそういう大事な書類とか、お金の管理ができておらず、聞いても不機嫌になるのでなかなか聞けません。。😭
mama_@
https://www.mmea.biz/simulation/solo_calculation/
この手の計算でザックリとは分かると思います
あ🔰
ありがとうございます!😭✨️💦