
コメント

退会ユーザー
つけっぱなしです😅🙌🏻(笑)

ミニペコ
トースターや、オーブン、ケトルなどは使わない時はぬいてます。他の家電も抜けるものはぬいてますよ。
よくエアコンなど使わない時期は抜いた方がいいとききます☆
-
一児の母
コメントありがとうございます🙇エアコンはワット数たかいので、使わない時期は、ブレーカー落とすのが良いと、エアコンつけるときに業者の人に言われました。まだうちはエアコンつけてない部屋はブレーカー落としてます💦
- 2月21日
-
ミニペコ
ブレーカー落とすのもできるんですね。そこまで考えてなかったです。まだまたま節約できそうですね(笑)逆にありがとうございます。
- 2月21日
-
一児の母
イエイエ😃ワット数たかいと感電したりする恐れもあるし、ましてや妊婦さんとかだと余計にだし。ワット数高いのはコンセントよりブレーカーの方が安全かなぁって。
- 2月21日

りえんな
炊飯器は抜いています。他はつけっぱなしでした。
でも、ちょうど今日から、待機電力分を節約しようと思って、抜けるものは抜きました!ネットで見たら、月の電気料金の10%くらいは待機電力ということですよ!!
-
一児の母
コメントありがとうございます🙇そうなんですね😲ビックリです💦
- 2月21日

晴晴
炊飯器とケトルは抜いてます!
炊飯器は、炊けたらすぐ抜いて、保温はしません。保温がけっこう電気食うみたいですね(^^;

まさこ
妊娠前はテレビと冷蔵庫以外は抜いてましたが、妊娠してからは、抜く作業が危なっかしくて、さしたままにしています。
今は抜いたり、さしたりしている間に娘がハイハイで移動していて、危なっかしくてそれどころではありません💦

はのか
どのコンセントも引越しして来て以来抜いた事ないですね…(笑)
長期で空ける時もWiFiですら飛びっぱなしです\(^-^)/

ゆぅ
特に抜く事はしてないです。
基本、さしっぱにしてます。
電気代多少変わるのかな?
冬場でも1,500円行かない電気代なので気にした事なかったです。
一児の母
コメントありがとうございます🙇うちは基本一回一回ぬいてるんですがたまにさしっぱなしです💦
退会ユーザー
旅行行ったりするときは
抜いてるんですが
気にしてなかったです😮(笑)
電気代かかっちゃいますよね!
今気付きました(笑)
一児の母
でもそんなに変わるんですかね?塵も積もればじゃないですが年間にするといい金額するんですかね?!
退会ユーザー
スイッチ入れてなければ
あまり変わらない気もします🤔
物によるんじゃないでしょうか😊☘
一児の母
ありがとうございます🙇