
焼き芋がパサパサになった原因はチンし過ぎかもしれません。時間を短くしてみてください。ワット数変更はできない場合、濡らしたキッチンペーパーでラップを巻く方法も試してみてください。
焼き芋を電子レンジで作ったのですが、ねっとりホクホクじゃなく、パッサパサのぽっそぽそになってしまいました😇これってチンし過ぎたって事ですか?
時間を短くすればしっとりホクホクになりますかね?💦
ちなみに作り方はネットで検索して、濡らしたキッチンペーパーを巻いて、ラップを巻いて、皿に乗せてチンしました💡
ワット数を変えて温める方法とかもありましたが、うちのレンジ古くてワット数は変えられなかったのでこっちの方法は出来ませんでした😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ねっとりとした売ってるような焼き芋をつくるなら、結構細かくW調整できるものか、焼き芋モードがあるものしか出来ないと思います。オーブントースターで、低音で40分ほど焼くとできます。こちらも温度調整できるものなら限った話です。
結構難しいですよね。
ある程度のホクホクで大丈夫なら、もう少し時間を短くすると出来ると思います😊

はじめてのママリ🔰
チンしすぎ、もしくは水分少なすぎだと思います💦
焼き芋はじっくり加熱することで甘くなるのでレンジでチンだと甘くならないかもしれませんが、そこは大丈夫ですか?
オススメはグリルか炊飯器です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨なるほどです、確かに全く甘くなかったです😭
とりあえずレンジでもう一度チャレンジしてみます🥹
グリルは持っていませんが、炊飯器でも出来るんですね!
教えて頂きありがとうございます✨- 9月29日

おせんべ
ワット数設定できないなら難しいかと💦
トースターがあるなら焼き芋用のアルミホイルで巻いて焼いてもほくほくねっとり(安納芋、シルクスイートなど芋の種類にもよります)できます🍠💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨やはり難しいですよね💦
焼き芋用のアルミホイルなんてあるんですね!トースター(こちらも古いですが😂)でもやってみようと思います!
教えて頂きありがとうございます✨- 9月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨やはりワット数が調整出来ないと難しいんですね😭
とりあえずレンジで時間を短くしてやってみます!教えて頂きありがとうございました😊