※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

TSHが低いことで妊娠への影響や治療に不安。専門病院で検査中。妊活休止も。経験談を求めています。

【TSHの低下について、妊娠への影響や治療方法について不安です】

先日血液検査をしたらTSHが0.02と非常に低いことがわかりました。
2021年の妊婦検診のときは、0.9以上あり何も言われてなかったのですが、2年経ったら物凄く低く、専門病院で詳しく検査することになりました。
この数値だけでは、原因もわからず、今後どんな治療をするかわからないと言われ、妊活も2.3周期お休みが必要になるかもと言われてしまいました…
現在はタイミング取ったあとで、26日が排卵予定日でした。
ソワソワ期ですが、そのことも伝えた上で受診するよう指示がありました。

こんなに数値が低くなってることにとても不安です。
この2年で何があったのか、ちゃんと妊娠して、健康な子を産むことができるのか…
同じような経験されてる方いらっしゃいませんか?
何か経験談をお聞かせください😢😢😢

コメント

はじめてのママリ

数値異常はTSHのみですか?
私は逆にTSHが高いので甲状腺機能低下症の方で薬を飲んで妊活してます😌甲状腺の数値は妊娠出産に大事な数値なので調べて準備万端にされるそうがいいかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくありがとうございます😭
    今回簡易の血液検査だったようで、TSH異常しかわかりませんでした💦このあと専門病院で詳しく検査するそうです😢
    薬飲みながら妊活して良いんですね、それ聞けて良かったです💦でも高いと低いではまた違うかもですが😂
    ただでさえ早く妊娠したいと思ってるのに悔しいです💦💦

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合は高い方なので、それでも数値が落ち着くまでは妊活はお休みして、数値が落ち着いてからでしたよ😌
    ただ、いろいろ専門的にいろんな数値を兼ね合わせて見てるようです😌

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いと低いでは違うかもですが、それでもお休み期間が必要そうですね💦💦
    でも数値落ち着かないと正常な妊娠ができないってことですもんね😂
    とりあえず早く専門病院行ってみます!

    • 9月29日
はじめてのママリ

私はバセドウ病の持病がありますが、バセドウはTSH低値になります。他にもFT4、FT3などの項目の結果にもよりますが、甲状腺機能亢進ではないかなと思いました。
疲れやすかったり息切れ、動悸などありませんか?

私は一人目出産後2年で発症しましたが、そこから2年ほど妊活はドクターストップでした。もう4年になりますが今も薬を飲んでます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに病気発覚時に流産しています💦どちらが先かはわからないですが、おそらくバセドウが先でその後妊娠したけど流産してしまったのだと思います😣

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    検査項目がTSHしかなくてその他はわからずで…なのでおそらく専門の病院を紹介されたんだと思います💦
    毎日疲れてますが、でも踏ん張れるレベルですし単に加齢や復職したばかりだからかと思ってました😅
    私も1人目出産し2年経ちます。ただいつ発症したのかは全くわからずです。自覚症状も特になく今回指摘されるまで全く何も感じていなかったです。
    ただ、私も今年4月に染色体異常がわかり4ヶ月の子を中絶しました。
    これももしかして、私の甲状腺機能に問題があって染色体異常の子ができてしまったのでは?と思いました。
    2年も妊活ストップは…辛いですね…今年35歳なので2年待てないです。
    結局再検査しないと何もわからないですが、どうしたら良いのか不安でいっぱいです💦💦

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    染色体異常は関係ないと思いますよ🤔どんな方でもなるときはなりますから…運みたいなものです。
    脈とかどうですか?私は横になってじっとしてても100とかあって、おかしいと思いました。
    今は薬で落ち着いてて脈60〜70です!

    甲状腺の活発度を見る項目があるんですが、それが高いと流産率が上がってしまうそうで💦
    私は何ヶ月かに一度調べて、その数値が落ち着いてからやっと妊活許可おりました😣
    ですがいざ妊活始めたら二人目不妊になってしまって、最終的に体外受精で今4週目の子を授かりました。
    数値がそこまで悪くなければ2年も待たなくて大丈夫だと思います😌
    バセドウの薬が、効きが良くて妊娠中飲めないものと、効きは弱いけど妊娠中も飲めるものと2種類あるんです。最初効きがいい方を飲んでいて割とすぐ落ち着いたんですが、妊活のために弱い方に変えたらぶり返してしまって💦そこからが長かったです。。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    染色体異常は関係ないんですね!それが聞けてほっとしました💦
    脈も特に何も言われたことなくて…4月まで妊婦検診で測ってましまけど特に何も言われず。血液検査した日も計りましたが何も言われず💦

    1人目5周期で授かり、
    2人目4周期で授かり、中絶。
    今、3周期目がリセットしたとこで、不妊とは言いにくいとは言われたのですが、心配で血液検査したらこの結果です。
    もし2年ストップと言われたら、私はもしかしたら一人っ子を選択するかもしれません。2年ストップしてすぐ授かれても産む時は38歳になってるかもしれないです…
    ここであーだこーだ言っても詳細の検査をしない限り何もわからないのはわかってはいるのですが、まさかこんなことになるとは思わずで。
    でもまさかの染色体異常に当たってしまったので、まさかは起こりうるもの思ってます。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    症状がそこまで気にならないのでしたらもしかしたらそんなに悪くはないのかもしれませんし、なんともないのかもしれないですよ😊
    検査してみないとわかりませんが、まずは健康であることを願いましょう!!

    私もずっと健康体だったのでまさかまさかで💦人生何があるかわからないなぁと思います😣
    なんともないといいですね☺️

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一過性のものだと良いですが、あまりそうでもなさそうですよね💦
    本当健康であることを願うばかりです😭

    色々ありがとうございます😭
    とりあえず来週病院行くので、すぐに結果は出ないと思いますが、今回妊娠してることを願ってますがこの状態で妊娠してたらやはり良くないのかな…とか考え事が増えました🥲

    • 9月30日