
帰宅後のスケジュールについて、10月からの時短勤務でワンオペに不安があります。同じ状況の方のスケジュールを知りたいです。
みなさんの帰宅してからのスケジュールが知りたいです😌
10月から5時上がりの時短勤務になるのですがワンオペなのでやりこなせるか不安です...。
同じ状況の方がいましたらぜひスケジュールを教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

みなみん
17時上がりの時短勤務してます!
17:50 保育園お迎え
18:30 息子の夕食
19:30 お風呂
20:30 息子就寝
そのあと、私のご飯食べたりゆっくりしてます!
パパは基本帰り遅いので大体ワンオペです。

イリス
16時上がりの17時お迎えですが…。
17時 お迎え
17時半 帰宅、保育園片付け、夕飯用意、長男スマイルゼミ
18時半 夕飯
19時 食洗機、子ども歯磨き
19時半 お風呂
20時 子どもたちテレビ、私身支度、洗濯機、翌日準備
21時半〜21時半 寝室へ
私は寝るのが趣味なので、子どもたちと寝落ちです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌸
全部終わらせてから就寝なんですね!
9時30までに終わらせるとなるとけっこうばたばたですよね?😳- 9月29日
-
イリス
あ、就寝時間間違えました。
20時半〜21時です。笑。
バタバタしてますが、ルーティン化するともう流れですね。下の子が1歳当初はくっついてきて大変でしたが、今はもう勝手に遊んだりテレビ見たりしてるので。
洗濯も乾燥機までドラムで終わるので、夜に回して朝に片付けます。
食事作りたくなければお弁当やお惣菜買ってきますし…。
私の場合は職場で休めるので、会社でゆっくりしてます。- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです...!
勝手に遊んでくれるのは助かりますね☺️
私も家事や食事で時短できるところはしてみようと思います!
ありがとうございます🌸- 10月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌸
寝かしつけした後に起きていろいろするのしんどくないですか?😰 やっぱりそこは気合いですか??
みなみん
寝かしつけというか、隣で横になってるだけですが、たまに一緒になってうとうとしています(笑)
自分のご飯を後にしてるのでお腹空いて起きる気になっています🤣
はじめてのママリ🔰
なるほどですね...!それだと起きれるかもですね😳
ありがとうございます😊