※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がコップ飲みが苦手で、普通のコップだとこぼしてしまう。マンチキンのミラクルカップを使っているが、普通のコップに移行する方法が分からず悩んでいる。スープなどを自分で飲めるようにしたい。

コップ飲みについて教えてください。
1歳3ヶ月ですが、まだコップ飲み出来ない、、というか、させてこなかったので出来ないんですが😅
普通のコップでやらせると、もう初っ端からひっくり返して全部なくなります。
さらに飲み方も分かってないので、コップを噛み噛みしてて全然飲めてないです💦
マンチキンのミラクルカップを持ってるんですが、最初からこぼれないタイプを使ってると、いざ普通のコップを使う時には結局ひっくり返したり傾ける角度が上手くできなかったりするのかな、と思って使ってないのですが、どうなんでしょう?
はやくスープとかも自分で飲めるようになって欲しいなぁと思うんですが、どうやって練習すれば上手くいくのか分かりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんが子どもの前で自然に飲んでる姿をたくさん見せてみたらどうでしょうか?
すぐではないかもしれないですが真似っこしてくると思います❗️
わたしはこぼされてイライラしてしまうタイプだったので、1日挑戦してダメだったら何日か置いて忘れた頃にやらせたらうまく使えるようになってました❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにばたばたしすぎて見せてないかもしれません💦
    見せてみます😊
    私もイライラしてしまって続けられなくて🥲
    日を置きながらやってみます!

    • 9月28日
mi-re

ダイソーに売っている練習用コップを使ってお風呂場で練習してました😃
こぼしても被害ゼロですし飲めたら水分補給になるしオススメです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソーのやつ気になってました!
    買ってみます!
    双子で、一緒にお風呂に入れてるので、なかなかお風呂での余裕がなくて出来なくて😂
    でもやってみたことなかったのでやってみます!
    ありがとうございます🌟

    • 9月28日
ママリ🧸

息子もコップで直接飲む練習させてたのですが、噛むばっかりで全然飲めなかったです😂
保育園に入って先生たちがまずスプーンでお茶をあげてすする練習から始めてました!
なので家でも余裕があるときはスプーンであげてました!
スプーンですするようになってから普通のコップに移行したら全然溢さないで飲めるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛みますよね😂
    スプーンもやったことあるのですが、スプーンすら噛んでるのですが練習したらすするようになるんでしょうか?

    • 9月28日
  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    最初はご飯食べてるみたいにパクッと食べてましたが、徐々にすするようになっていきましたよ😊✨

    • 9月29日
(๑•ω•๑)✧

スープスプーンですする練習して、ミラクルカップの蓋の部分で飲む練習して、その後コップに移行しました☺️まだ支えてないとひっくり返しそうで怖いので補助ありです😂

ミラクルカップの蓋の部分は角度もついてるし視線も開けてるので飲ませやすかったですよ😊娘は吸引力が弱かったのかカップの中に入れた水分は吸い出せなかったので、そのままコップに移行させた感じです😅
大人になってまで傾け過ぎてこぼしてる人は居ないので、吸えるようなら私はミラクルカップ継続したかったです(:3_ヽ)_