![ぷに⭐︎プニ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
契約社員の私が、年下の正社員に業務要請する際、心療内科に通っている彼に対処方法を相談したい。業務が回らず、彼も大変そう。対処法は穏やかに何度も言うこと。業務フォローができない状況。
年下の正社員さんへの業務要請
仕事で、私は契約社員ですが
後から入った一回りした社員さんがの統括してる、新システムへの変更やインボイス制度の対応で業務が回っておらず。。。周りもどうしよう、早く決めてほしいと言うことがたくさんです。
が、彼もかなり大変そうで
どうやら心療内科に通っているようです。
そういう時のこちらの対処は、
・言わないといけないことは言う
・穏やかなトーンで言う
・同じことでも感情的にはならず、根気強く何度も言う
で良いですかね?
こちらも色々な対応に追われ、
業務のフォローはできない状態です。
- ぷに⭐︎プニ子(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
![ぷに⭐︎プニ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに⭐︎プニ子
一回り下の正社員さんです!
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
その方は1人で業務を回されてるのですか?
上司の方がいるならその方に言うべきかと思います。
新システムの変更やインボイス制度は社内書式等の変更や精算時のルールがありますのでその方のみで決められることではないと思いますし、業務が回っていないならなおさらそれは上司の采配ミスかと思います…
-
ぷに⭐︎プニ子
コメントありがとうございます🥺✨
そうなんです、1人で回してて、上司からその人に仕事を振りまくってて、しかも『それくらい考えてわからんか?』とか『もっと考えろ』と、相談などしづらい、聞きづらい雰囲気になっています💦
一応、同じ部署で別支店にいる先輩には今の状況を伝えているんですが、本人自体が自分が病院に通ってることなどを上司には言って欲しくないようで、こちらもあまり踏み込めずに様子を見ている状況です💦
また、本人は新システムの導入対応で業務時間をかなり取られていて、私自身は時短勤務で業務量も増えてる時期なので、物理的に時間が足りず、です😱- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
立場の問題もあるので、そこをどうにかフォローするのは上司の仕事だと思いますが、上司は見て見ぬふりなんでしょうか😅
-
ぷに⭐︎プニ子
コメントありがとうございます✨
上司はフォローしようという感じには見えないです。。。
分からないことを聞きに行ってもけっこうキツイ返し方で、本人はかなりストレスになってると思います💦- 10月6日
コメント