※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

旦那が美味しいと言わない理由について相談があります。外食でも普通としか言わないそうで、料理が上手なので当たり前になってしまったようです。性格の問題かもしれません。

【旦那の美味しい言わない癖について】

美味しいを言わない旦那。皆さんの旦那さんは美味しいって言います?
稀に美味しいと言ってくれますが、普段は言ってくれません!美味しい?と聞くと、正直ものなので「普通〜」と言われてしまいます。美味しいでよくね?と思ってしまいますが、旦那は外食へ行っても美味しいは言わないのです。相当最上級のシャトーブリアンとかでないと言わないのか、他は普通とのことです。

私の好きなところが料理が上手なところと言うので、言わないことはもう旦那にとっては当たり前になっているようです。

でもたまには聞きたい!こればっかりは性格でしょうか🤣

コメント

ままり

本当に美味しい時はおいしいと言います🤣
普段から言ってほしいですよね😤

まめ大福

うちはほぼ毎日言ってくれますが
言い過ぎて逆に怪しいくらいです‥🥲
え?言えば機嫌が良くなると思ってる!?とすら思います‥
(ザ営業マンみたいな人なのでますます信憑性がないです笑)

み

普通ていうの嫌なのわかります〜!
うちはたまに手料理に美味しいって言ってくれますけど
外食では普通が多いです(笑)
美味しいもたまにいいますけど違いわからないです😂

はじめてのママリ🔰

おいしいって言ってほしいなぁ〜❤️と甘えてみてはどうでしょう?🤣
料理上手、うらやましいです🥰

2児ママ

言わないです😂
言わない=文句ない、美味しいってことだな!
と良い方に考えています笑
あと完食すれば美味しいと解釈してます😂
残したら不味かったんだな…って笑

みーママ

旦那ではありませんが、私が独身の頃、母に「おいしい?」と聞かれる度に「普通」と答えていました。

我が家は父も上の兄妹もみんなそう答えていたので“そういうものなんだ”と思って育ってしまいました。
一人暮らしをして人にご飯を作ってもらう有り難みを感じてから「おいしいよ」と言えるようになりました☺️

もしかしたらご主人もご実家で「おいしい」と言う習慣がなかったのかもしれないですね😅
ちなみに「普通」は、いつも通り=おいしいってことです💡
美味しくない時は聞かれる前に文句言います😂😂

おせんべ

言わないですし求めてません(笑)
「美味しい」だけならいいけど、「これちょっと…」とか言われたらイラッとするって自分でわかってるので🤣
黙って出されたもの食べてくれたらオッケーって感じです❤️