
お通夜と葬式に子ども2人連れて行く際のアドバイスをお願いします。初めてで子ども連れで、ひ孫が大好きなおじいちゃんの小さな家族葬です。グズった場合やお焼香の時の対処法を教えてください。上の子は一緒にやりたいです。
今日お通夜、明日葬式です。
子ども2人連れて行きます。
何かアドバイス下さい💦💦💦
私自身がはじめてのことで、
更に子ども連れです。
ひ孫が大好きなおじいちゃんなので、
行かせない選択はなしです!
いつもの面子しか来ない
小さな家族葬です。
グズった場合や、お焼香の時など
どうしたら良いのでしょう💦
上の子はできれば一緒にやりたいです。
よろしくお願いします。
- 🍑🍑(妊娠21週目, 2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)

たこさん
グズったら控室で待機、お焼香の時に声をかけてもらうようにスタッフにお願いすると良いですよ。

はじめてのママリ
家族葬ならそんなに気にしなくていいと思いますが、ひ孫とのことなので🍑🍑さんかご主人のご両親どちらかの親が亡くなったということですよね?
それなら亡くなられた方の子供にあたる人にどうに過ごせばいいか聞くのが一番いいですよ🙂
うちは主人のおじいちゃんが亡くなったとき子供(1歳児や3歳児)はみんな途中で飽きちゃってグズってみんなお焼香まで控え室で遊んでました😅

はじめてのままり
親戚の行ったことありますが、
全然外で待ってあやしたりしていました!
上の子は一緒に手持って
お焼香しましたよ!!

はじめてのママリ
下のお子さんは抱っこ紐ですか?
お焼香の時は上のお子さんも手をつないでいって、無理なら誰かに見てもらって、ぐずったら途中で退席しても大丈夫ですよ。
以前、親族のお葬式で2歳の姪っ子がそうしていました。
可能なら、出入口に近い席に座れるといいですね。

はじめてのママリ🔰
うちは2歳と5歳は好き勝手させてました😅
泣き騒ぐようなら外でお経の間は出る予定でいましたが、大人しく座ってくれてました☺️
1歳半の1人だけの時は待機室や外で過ごしてました!

なー
入り口付近に座って、グズったり騒ぎ出したら控え室に行ってました。
お焼香の時は大人しくしていたので、一緒に下の子は抱っこ紐で上の子は一緒にやりました!
お通夜は途中でお腹空いてしまったので、控え室でパン食べさせてました😂
コメント