
展示場でのハウスメーカーのプレゼントに疲れた。地元工務店の方が良さそう。家探しは大変。展示場で家を見た方いますか?
展示場で、ハウスメーカーさんが見学で〇〇プレゼントって書いてるのに、これは次の見学予約したらプレゼントですとか、次の会う約束とりつけるのに必死で、説明は長いし疲れた。。😑💦
地元工務店のほうがいい気がしてきた。。全く無知ですが。。💦家を買う道のりが長すぎます🥲
やはりみなさん、家を買う時は展示場で家を見ましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
自分のときは所謂、資料一括請求でしたね。
めちゃんこ資料届きました。
営業さんからの電話もバンバンかかってきました。
何とか4か所ぐらい回って決めましたよ。

はじめてのママリ🔰
耐震等級とか断熱性能とかアフターフォローとか全て含めて大手ハウスメーカーおすすめです。
高いですけど。安心です。
我が家は資料請求して3社まで絞ってダイワハウスで建てました〜
-
はじめてのママリ🔰
そおですよね、大手がやはり安心ですよね🤍
ハウスメーカー絞れるのがすごいです🥺
ダイワハウスいいって聞きます♪✨私は心労したので落ち着いてまたハウスメーカー考えたいと思います、ありがとうございました*- 9月27日

もこもこにゃんこ
展示場で色んなメーカーまわって話を聞いて勉強しましたよ😊
ついでに好きな内装とか気になる間取りなどなど写真撮ったりしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
勉強しながら、写真もとってすごいです(✯ᴗ✯)
尊敬します🙌- 9月27日

るる
展示場から行って大手3社の見積もり取ったりしたんですが、最終的には地元の建築会社に決めました。
初めは地域密着型なら絶対に施工不良はないだろう、くらいの気持ちだったんですが、行政書士にお願いするようなこともやってくれたり、銀行との金利交渉、電気屋さんで値引き交渉なんかもしてくれて、感謝しかないです。
耐震等級等は一級建築士さんがいらっしゃるので問題無いですし、地元の工務店も一度話を聞くだけ聞いてみたらいいと思います。
大手は展示場の維持費や広告費、プレゼントにお金使ってる分やっぱり高いなーと思ってしまいます…💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね、地元の工務店も視野に入れていこうと思います🙏✨
大手は高いですよね💦
とても参考になりました🤍- 9月27日
はじめてのママリ🔰
資料もすごいですよね🥲💦
電話や突然うちに来たこともあります😑💦
沢山の中から絞れるのすごいです🙌✨
私がいいなと思ってたハウスメーカーの営業の人がグイグイくるので、担当変わってもらったところで何か気まずいし、もう他で建てようかなと思ったのですが、ほんと残念でなりません🙈💦
コメントありがとうございました😊