![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんと添い寝中、コテージでの寝かしつけ後の安全対策について相談中です。
【寝かしつけ後について】
生後7ヶ月です。今大人用のダブルベッドで私と添い寝で寝ております。寝かしつけるのが大体20:00、私が髪乾かせてなかったりするので主人に添い寝を交代してもらって髪乾かしたりして交代し息子と一緒に就寝という感じです。
これまで息子がベッドから2度落ちてしまったことがあり、私が主人かで必ず隣にいる状態にしています。
今度友人家族とコテージで子供を連れて泊まるのですが、皆で寝かしつけた後ゆっくり飲もうね!と話してます。よく寝かしつけした後旦那さんとゆっくりするとか見ますが、ベビーベッドに寝てるのでしょうか、、?クッションとかで囲っているのでしょうか?それともベビーガード?
息子はベッドから落ちた2回目の時、クッションを通り越して落ちたので恐ろしくて。
家がダブルベッドで、コテージはダブルベッド×2なのでいつもよりは広いとは思うのですが夜は本当どっちの向きにコロコロするか分からないので足元の方に行って落ちることも考えられます💦
ただ出来ることであればもちろん皆とゆっくり話したいなあと思いつつどうすればいいか悩んでおります🥲
アドバイスいただきたいです🙏🙏
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダブルベッドとシングルくっつけたとこで寝かせていて寝かしつけ後はベビーモニターで監視しながらゴロゴロが激しくなったら駆けつけるようにしています🙆♀️
ベビーモニター個人的に買ってよかったランキング上位です😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も旦那も息子も寝相悪いのでいつか潰すと思って添い寝出来ないので、必ずベビーベットで寝かせてます。
泊まりに行く時にそのホテルなどでベビーベッド貸し出しがない場合はベッドインベッド持って行って床で寝かせてました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはベビーベッドです🛌
けど、途中起きたら大人と同じところで添い寝してます😌
うちもそろそろ落ちるの時間の問題だなってなって、潔くベッド捨てました😂😂
厚さ10cmないくらいのダブルのマットレス2枚敷いて寝たら、とっても快適です♡
家建てる時にベッド買いなおしたし、勿体ないなと渋ってましたが早く捨てればよかったです(笑)
![✿shままsh✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿shままsh✿
添い寝してます☺️
寝室はダブル+シングルのマットレス(20cm)の下にスノコ敷いてます
まだずり這いはしませんが寝返りは凄いです😇
なので、マットレスは壁付けで壁と私の間に娘を寝かせています!
寝てからは両脇に枕を置いておくと寝返りが制限さて、うつぶせ寝までいかないので活用してます😂
ちなみにどこかに泊まる時はベッドガードがある時は借りて、ちょいちょい様子をみにいきます!
なさそうであれば、うちはファルスカのコンパクトベッドがあるので持参して床に置いて寝かせてます😅それなら最悪はみ出しても落ちるって感じではないので😇
お泊まり楽しんできてくださいね☺️❣️
コメント