※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

普段の世間話など旦那にしますが、本人曰くどうやら耳に入ってきていな…

普段の世間話など旦那にしますが、本人曰く
どうやら耳に入ってきていないようなのです。
聞こえてこないというか、内容が入ってこないというか
。。。ぼーーっとしているそうです。
返事が返ってこない時や、返事がきても
生返事な時がたしかによくあります。

それって私に興味がないということですか?
単純に仕事で疲れてるとか?
どのみちあまり話しかけないほうがいいのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も同じですー🤣
聞いてる?と言ってもう一回同じ話をしても適当な返事なのでもうそういうものだと思って諦めてます🤣
お義母さんも言ってたので昔からみたいです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんが言うなら、間違いないですね🤣🤣
    2回言って、たいした反応じゃなかった時のがっくり感。。🥹わかります🥹

    • 9月26日
ままくらげ

私の事かと思いました(^_^;)
疲れてるor何かをしている為に意識が別の事に向いてる事が多いです。考え事をしすぎて若干、別世界に行っちゃってたりします。
話し声がただの音としてしか脳が認識してない、でもなんとなく人の声と分かってて無意識に返事をしている……感じなのですが伝わりますでしょうか(>_<)
自分でも返事をした記憶が無いんですよね。

興味がないわけではないのです。意識がどこかに行ってしまってるのです。
きちんと名前を呼んで、反応するまで待ってもらえれば話を聞けます(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく旦那も、音としてしか認識してないようなことを言ってました😳 悪気があるわけじゃないんですもんね。。意識を取り戻さそるために、一旦名前を呼んで意識を引いてから話しかけるようにします👍✨
    とても参考になりました🙇‍♀️

    • 9月26日
嶋田

聞く気がないんでしょうね🤣
うちも生返事しか返ってこないですが、私のストレス発散になるので、私は旦那に話し続けてます。
たまにアドバイス?とかくれると要らん、ただスルーして聞けって思うようになりました。

話すことでこっちはストレス発散になることあるし、返事を期待せずに話すだけ話すとかもアリかなと思いました🙌
うちがもう全くラブラブとは縁のない雰囲気だからかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いらんアドバイス、やめてほしいですよね🤣🤣 まぁそれも悪気はないんでしょうが🥹
    私もはなから返事を期待せず、ストレス発散のために話してみます🥹✨

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです。考え事してたと言ってます😅ちゃんと聞いてほしいことがある時は話があるんだけど、と前置きします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前置き!大事ですね🤔

    でもちゃんと聞いてほしい話以外のことも、返事がないとなんか虚しくなりせんか?😂💦

    • 9月26日
ママリ

旦那も同じです😆仕事で疲れてるのもあるのでしょうね。でも私は話したいですし、ちゃんと聞くまで何度も話しますよー♪聞いてなさそうだったら、はい、今なんて言ったか繰り返してって言っちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男性あるあるなんでしょうか🥹 繰り返させるはやったことなかったです🤣 私もちょっと圧力かけてみます🤣👍

    • 9月26日

「家族・旦那」に関する質問