※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

奥歯の間の虫歯に悩んでいます。歯医者に相談したが、自分でキレイにできるか不安です。小1(6歳)でもできますか?

これ使ってる方いらっしゃいますか?
奥歯の歯と歯が引っ付いてるところが虫歯になってしまい、治療したのにまた虫歯ができました。
糸のフロスはしています。
歯磨きも問題なく上手にできている、食生活や口内環境も問題ない、もうできる対策はなにもない、と歯医者で言われました。
でもこれなら奥歯の間もキレイにできますかね?

小1(6歳)ですが、自分でできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらです。      

はじめてのママリ🔰

メンテナンスや衛生面も気になります。

二度目のママリ

ぶっちゃけこれでは食べカスは取れても歯垢は取れないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べカス取れるだけでもありがたいです。
    もっとおすすめのものあったりしますか?

    • 9月25日
二度目のママリ

フッ化物を使用なさるのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは何ですか?
    3ヶ月に1回受診していてフッ素は塗ってもらってます。

    • 9月25日
  • 二度目のママリ

    二度目のママリ

    フッ化物洗口とかフッ素入りの歯磨き粉のことですね!
    歯磨き粉でいえば6歳なので1500ppmの濃度に近いものを使うといいです。

    フッ化物洗口は家で行うものがありますが、処方になるので入手方法としては薬局によっては置いてあるところがあり歯科では置いてあるところと無いところがあります!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ使ってて、今見たらフッ化物って書いてました。
    これではなくもっと濃度の濃いものってことですかね?

    • 9月25日
  • 二度目のママリ

    二度目のママリ

    1450とかが市販で売ってます!
    けど種類やものが少ないかったりミント味とかしかなかったりするので
    ネットで買ったりするといいですよ!

    • 9月25日