※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友達1の子供がナゲットを食べる際に、友達1が私のソースを使ってしまい、私はそれを食べるのをやめた。子育て中の些細な出来事に驚きつつも、子育てはこういうこともあるのかなと思っています。

すみません、これって子育てするなかで普通のことなのでしょうか、、
この間友達1(既婚、2歳半の男の子がいる)、友達2(独身)と遊びました。
友達1のお家にお邪魔し、マックをテイクアウトして食べました。
その時たくさん入っているサイズのナゲットを買いみんなで食べようとなったのですが、ソースが3つ選べたので、1人1つ好きな味を選び、友達1はマスタード、2は期間限定、私はバーベキューとたまたまばらばらの選択になりました。

友達1の子供は保育園でもやんちゃな方?だそうで、確かによく喋りよく動くタイプでした。
ナゲットのソースはシェアするよりなんとなく自分が選んだものを自分の前に置いて食べる感じになったのですが、その子が食べたいと言い、マスタードにつけたいと言って親に止められたのですがマスタードに付け、一口食べて案の定食事用スタイに全部出していました、、

私は現在妊娠していますが子どもに慣れていなく、仕方ないけど汚いな、、と思っていたら、友達1がこれにつけて食べれば?と私の目の前のバーベキューソースをつかみ、子供の前に置いたのでかじりかけのナゲットをそのままバーベキューソースを使い食べていました。

この出来事で何か言うとか怒るとかはないのですが、心の中でえ?!とびっくりしてしまい、もうそのソース使って食べられないと思い食べるのをやめておきました。

些細なこととわかっているのですがやっぱり子育てしているとこんな感じになってしまうのでしょうか。。

ナゲットを途中で食べられなくなったことには全く何も思っていません!笑

コメント

ママちゃん

子供さんいる友達も普通ならバーベキューソース選ぶべきかなと😅

そこからして、私は感覚違うなって思いました😀

むーたん

子育てしてるとそうなると言うより、その人の性格なのかな?と思いました🤔
お友達の間柄にもよりますが私も仲のいい友達間だったら普通に他の人のナゲットソース使って食べると思いますし、友人にやられても特に何も思いません
ただ、ママ友やまだ歴の浅いお友達だと気遣いなどもあるので一人一つという感じでなんとなく決まっていたらやらないと思います。
もしかしたらそのお友達はママリさんのとだいぶ親しい中だからやってもいいかなと思ってソース貰っただけかもしないですね☺️

deleted user

ナゲットのソースは子供関係なく私は割とシェアするタイプなのでそこに関しては特に思いませんが、友達1の立場ならそもそもマスタードは頼まないですね😂
子供、絶対ナゲット食べたがりますもん😂

みんなで使お〜じゃなくて1人ひとつずつって感じなのに、勝手にこれつければ?って人のを使わせるのもなんか図々しいし。笑

友達1さんはソースはみんなでシェアしてるつもりだったんですかね😅

ひなまるママ(27)

ごめんなさい、そんなものです😔💦子供は全てのものに興味を示し、試したいと思う楽しい心?!を持ってます、そして、嫌いなら嫌い!
と初めて食べたものを食べれる!食べれない!しっかり認識します🥺
でも、嫌な人は嫌な思い?をするかなとも思いますね😭💦
幸い私の周りの友達は
好きにして!!!みんなで
のタイプなので助かってます☺️

ちま

シェアしてるソースにかじったナゲットを2度付するのは家族でも嫌です💦💦
言葉悪いですが、子育てとか関係なくお友達さんの常識が無いだけだと思います😅

はじめてのママリ🔰

子どもだからと言って人の食べ物に許可なく触れることは考えられません。
もしそうしたいのであれば本人(この場合は主さん)に聞きます。
子育てしていてもあきらかに他人を不快にさせることはしません!
子育てしてるから〜は全く理由にならないですね。
ただただ常識外れ?なだけかと思います。

えーちゃん

息子はナゲットにソース付けない派ですが、私がはじめてのママリさんの立場ならバーベキュー使う?って普通に聞いちゃいます😊
かじりかけもスタイに吐いちゃうのも汚いとは思いません😌
まだ2歳半ですし✨

Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

うーーーん.....
私も汚いなと思ってしまうと思うけど、
案外、子供達連れてみんなでワイワイ食べる時はもう
そういうの気にしてられない!っていう感じもあったりするような気がします。


友達1が、子供有りなのに
マスタードを選択した時点で
お察し。って感じですよね....

ここで気が利くママなら
バーベキューソースを選択して、
子供に好きなように付けさせて食べさせると思います。


よくあることでもないけど、
まぁしょうがない。のレベルな気がします。が.....
ママ1の配慮の無さが招いた結果のような気がします😂

はじめてのママリ🔰

まだ子供小さいので経験したわけではないですが、私にとっては普通じゃないです!
子供に食べさせる前提なら自分のソースを子供が食べれるやつにするか、家にあるケチャップを子供用に出します😓
友人の選んだものを使うことはないです、ソースシェアするのは家族内でしかしたことないです🤔

はじめてのママリ🔰

一口食べてスタイに出すのはまぁあるあるかなと思います😅はじめてのママリさんのお子さんもすると思います😇でも食べかけのナゲットを断りもなくティップするのは私もちょっとびっくりします😵💦たぶんサラのナゲットだとなんとも思わなかったんだと思いますが、、、😵
自分の家ならケチャップ出してきたらよくない?って思いました😂

ぽっち

上の方と同じで子供いるなら迷わずバーベキューソース選びますけどね💦

でももしかしたらそのお友達はみんなでソースをシェアすると思ってたかもしれないですね🤔💦
それにしてもその状況なら普通は一言「バーベキューソースつけてもいい?」って聞きますけどね…

necomaru

私からすると、お子さんがいるご友人がまず自分が食べたいものではなく、子どもが食べれそうなソース選ぶかな?と思いました😂
そして、かじったやつをみんなが食べてるソースに突っ込もうとしたら辞めさせるし、ましてやかじった状態でこれつけてみれば?とは絶対できないです…😂💦

マスタードをつけて食べて食べられなくて食事用のスタイに出すのは結構あるあるかもですが、バーベキューソースの件に関しては親が気をつけないといけないかなぁ、と思いました💦
友人の子が同じようなことになったときはスプーンで取り分けてくれてました。ソースを別容器に😢

私も他人の子がかじったナゲット入れられたソースは使う気になれないです😥できるの我が子だけです💦

ママリ

私の中では友達1があり得ないです😅
そもそもコロナやインフルエンザ流行ってる中、妊婦さんが食べている途中のものを使ったらダメだし、子どもが勝手にやった訳じゃなく、親が勧めるなんてかなり引きます😅
こちらが使いな~と渡したなら別にいいですが、無理ですよね💦

ママリ

普通はそんな事ないです😅💦
人のソースに手を付けさせる事はしないし、「これつけたら」って自分で注文したものでもないのに、ちょっと配慮に欠けると思います😅
かじったナゲットつけられたソースイヤです😅

さゃ

う〜ん…私の周りの友達は、そんな事したい事ないですし…私も、子どもが食べれる味を選びます。

2歳半の子が吐き出した物を、汚いなとは思わないかも知れないですが…

はじめてのママリ

みなさま、コメントありがとうございました☺️
色んな意見があるんですね、、食べかけでなかったらなんとも思わなかったのですが、、
自分が同じ立場になった時気をつけようと思いました!
1番最初にコメントいただいた方をグッドアンサーにいたします✨