※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

車に詳しい方教えてください!カーセンサーで中古車探しています。軽です…

車に詳しい方教えてください!
カーセンサーで中古車探しています。軽です。

支払総額20万などお安い車が出てますが、なぜ安いのでしょうか???

それなりにメンテナンスが必要でここから➕自分で治すなどあるとかでしょうか??

画像は気になっている車です!!

車にあまり興味は無いので乗れればいいや、ターボ付いてたらいいやくらいです💦

コメント

まみ

単純に年式だと思います。
タントは人気車ですがこれは20年程前の車でほぼ初期型なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    年式が古いんですね🤔
    そうなると壊れやすいとかでしょうか??( ; ˘-ω-)

    今まで2台車を持ってましたが自分で選ばなかったので善し悪しが分からず💦💦

    • 9月24日
  • まみ

    まみ

    この情報が嘘偽りなくちゃんとした情報なのであれば修復歴無しですし距離もそんなに走ってないですから、すぐ壊れることはないかな?と思いますが…

    あとは前オーナー様のメンテナンス次第ですかね。
    こればっかりは画像だけでは判断出来ないので…

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    カーセンサーの欄に法定設備の有無があり、説明文には以下のようにありますが、なくても大丈夫なのでしょうか??💦

    『法定整備』とは、認証・指定工場のみが実施できる法定12カ月定期点検整備を意味します。カーセンサーnetでは、掲載物件の『法定整備』の費用が車両本体価格に含まれているか否かを以下の3つで表示しています。

    • 9月24日
  • まみ

    まみ

    私だったらこの年式であれば法定整備無でも特に気にしません。

    あとは自動車税が高くなりますね。

    • 9月24日
ぽん

このタントは年式が古いからじゃないですか?
古い車なので車検も少し高くなります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車検って年式で変わるんですね…😮
    デメリットは車検が高くなる、くらいなのでしょうか??💦

    • 9月24日
  • ぽん

    ぽん

    車検と税金も高くなります。
    20年で6万キロってなると日常的に乗ってた車では無さそうなので、動いて無さすぎて劣化してる部分がありそうです。
    乗れて1〜2年ってところじゃないですかね?💦

    中古で買うときは10万円=1年で考えてるので、乗りたい年数×10万を予算にしてます!

    • 9月24日
ここ

約20年落ちの車なので安くても私なら辞めます💦
どれくらい乗る予定かにもよりますが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗りたい車種とかはないので乗れるだけ乗りたいと思っていたのですが、長くは乗れないのですね🤔💦

    ここさんならどのような条件でお車選びますか??
    また中古車で軽を買うならいくら位のを選びますか??
    質問ばかりですみません💦

    • 9月24日
  • ここ

    ここ

    年式、走行距離、事故歴を見ます!
    予算があるならどこかを妥協しないといけないですが💦
    長く乗ろうと思ってるなら年式は5年以内ですね💦

    • 9月24日
ままり

古いので車検も高くなるだろうし税金も高くなります。20年落ちなら乗って1年では無いのでしょうかね。私なら絶対買わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年で買い替えるくらいなら少し高めでもそちらがいいように思います🤔💦

    ままりさんならどういう条件でお車を選びますか??
    また中古車で軽を買うならいくら位のを選ぶと長く乗れますか??
    質問ばかりですみません🙇‍♀️💦

    • 9月24日
  • ままり

    ままり

    私は走行距離と年式でまずは考えます。新しくても走行距離乗ってるなら悩みます。

    上の方書いてるようにやはり5年位のものを選びます。

    5年で80万くらいのを買いましたが、そこから8年たって少しずつガタが来るようになりました。

    新車で買った時も17年くらい乗って廃車にしたので、20年ならなら価値はないと思います。

    • 9月24日

「その他の疑問」に関する質問