

村民
こどもとの外食大変ですよね😌
ダメなことを叱るのは普通のことだと思います。逆に叱らない親のほうが私は❓ってなります。

やすばママ
外食しかり、お買い物しかりですが、子供がいる時の外出って本当に真剣使うし大変ですよね😅
お疲れ様です🙇♀️

ともみ
3歳でそれって
元々の積み重ねが
あんまりよろしくないのかな?
とおもいました。
実際の息子さん見てないのにごめんなさい。
外食でぐっと疲れるのなら
毎日の食事の仕方や
躾の見直しが必要です、
いくら、言うことを
その場で聞かないとしても
周りの人が
ガン見するような
叱り方はなんの意味もないです🥹
イライラって私もします!!
へんな叱り方して反省もします。
だけど意味のある躾がいいのかなーって普段から自分を
落ち着かせてます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
元々の積み重ねかぁ〜、まぁそうかもですね。
一生懸命必死に育ててきたつもりですが、育て方を間違ったのかもしれないですね。- 9月24日
-
ともみ
間違ったかどうかは
私には分かりません😭😭
まだまだ3歳。
成人して親にしがみついてる人もいます。
まずは親が変わること!
私も、子どもを産んで8年たちますが
一生勉強だと思ってます。
外食、いまでは
心から楽しめます🥹
小さい頃、頑張ってよかったなーと思ってます。
程々に頑張りましょう。- 9月24日

はじめてのママリ🔰
手を挙げるような怒り方をしてないなら大丈夫ですよ☺️
ちゃんと外食されててすごいです✨
腹立ちすぎるのでうちは外食すら月1あるかないかです💦
あと食べ遊びは無視がいいですよ😞
反応してくれるからわざとしてる可能性もあるので…
後で片付けたらいいやー、旦那さんに後片付け任せたらいいですよ😆
スプーンフォークうちは度々お願いしてます
もう仕方ないですよ😣

みまり
うちの3歳もですよ!!
下の子産まれたのもありますが最近手を口に入れるのも増えて、よだれだらっだら‥
その手でいろんなところ触りまくり。
スーパーでお菓子持たせてたらまさかのパッケージ穴開けてて(噛んでて?)まじでビビりました。
外食もおんなじ感じです。
フォークとスプーン使うの下手すぎて手で食べてます‥汁物もそれだからお前はお猿かー!!って感じです🤣
あーんってやるのが1番楽ですが本人のために頑張ってスプーンフォーク使って食べてって思いながらイライラしてますよ😇😇
でもオムツ外れたり、急に手洗い上手になったりこの一年めっちゃ成長目まぐるしいと思いますよ!今だけって思って頑張って乗り切りましょう😭毎日お疲れ様です!

くぅ👧🏻👦🏻👶🏻
すみません。時差コメントですがどうしてもしたくて💦
躾ができてないなんてとんでもないです。比較的育てやすい大人しい子もいれば、ほんとに手のかかるやんちゃな子もいます。子どもの個性ですが親にとってはどうしてうちの子はこんななの?と思うこともありますよね。
うちは2歳の男の子ですが、どちらかというとやんちゃタイプで外食も似たようなものです!こちらが怒っても笑ってたり話なんて聞いてません🥲めちゃくちゃイライラする時もあります、蹴り飛ばしたくなる時もあります😂
それもこれも成長過程。ここで全てが決まるわけではないと思って日々頑張ってます。
なので、休息をとりながら一緒に頑張りましょうね。
コメント