※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

10ヶ月頃に、新幹線か飛行機で帰省をする予定です。どちらのほうが楽で…

10ヶ月頃に、新幹線か飛行機で帰省をする予定です。
どちらのほうが楽で周囲への迷惑を最小限に抑えられるか相談です!ちなみにワンオペです。

東京から四国の距離

①飛行機 
家から空港まで1時間、搭乗時間1時間半、現地空港から実家までバスで1時間半
トータル4時間ちょっと

②新幹線
家から東京駅まで1時間、岡山まで3時間半、岡山から特急で2時間半ほどで現地到着
トータル6時間くらい

新幹線での帰省は何度かしてますが、夫もいたのでグズっても交代で廊下であやしたりできてました。
今回初めてワンオペなので…不安です。

みなさんは長旅されるときはどうしますか?
また、
長距離の移動で便利な持ち物は何かありますか?
おやつや音のでないおもちゃは持っていきます!

コメント

phoenix 🔰

自分の子供が10ヶ月の時
約1日かけて 今住んでいる国から日本に帰省しました。
自分の場合はワンオペではありまでんでしたが、(すみません)
長旅で 不安でした。

車と飛行機とバスの移動です。
私は 時間が短い飛行機でも距離を、おすすめします。
飛行機の1時間半は、あっという間です。空港には授乳室もありますし 何かと便利です。
赤ちゃんが一緒だと 赤ちゃんをあやしてくれる人が周りにいたります😊
ポシェットが便利です。
赤ちゃん抱っこしたまま すぐポシェットから、携帯やらパスポート、 ウェットティッシュやら取り出せます。

10ヶ月くらいは 長旅には 良い年齢らしいです!動きまわらないので。
1歳過ぎて ハイハイから歩き始めあたりになると じっとしていられなくて もっと大変になるそうです。
確かに うちの息子は意外と楽でした。
今は1歳3ヶ月ですが いっぱい声もだすし、動きたくて仕方ないので もっと難しかった
だろうなと思ってます。

頑張って下さい 良い旅行になりますように

  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    修正

    飛行機での移動をおすすめします

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    たしかに新幹線で3時間頑張るよりその半分で済む飛行機のほうがいいですよね…
    月齢的にも初めての飛行機デビューによさそうですね!
    ありがとうございます!がんばります💪

    • 9月26日
  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    ちなみに 離乳食に関してはそこまで難しく考えることないですよ。今 何回食か分かりませんが、 例えば 家を出る前にご飯をあげれば その後はミルクのみで 全然乗りきれますよ。移動4~5時間なら尚更😚

    • 9月26日
newmoon

私なら飛行機にします。
子供連れて東京大阪間は新幹線、飛行機共に何度もワンオペしてます。新幹線2時間半でも結構しんどいです🫠
乗ってる時間が短い方を取ります。ただ、10ヶ月だと3回食になっていますが、ワンオペ飛行機で機内やバス内で離乳食を食べさせるのは至難の業です。なのでスケジュールはよく考えた方がいいかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに少しでも時間短いほうがいいですね🫠 
    スケジュール管理も含め、飛行機で帰る方向で行きたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月26日
ママリ

子連れなら時間を優先します!
とにかく早く帰れる方法が一番です😢

我が子の場合ですが、10ヶ月頃って、1人で立ちたい盛りもあり、降ろすと泣いてしまって、常に抱っこ抱っこで3時間の新幹線の中、一度も座席に座れなかった経験ありです😢

同じ場所より車や飛行機、バスなど色々変えたい方が息子さんの気分転換にもいいと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たしかに新幹線の時間考えたらその半分で済む飛行機のほうがいいですよね…😔
    飛行機で帰る予定立ててみます!ありがとうございました

    • 9月25日