※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが添い乳で寝てくれて、1時間経過しても寝ている状況について相談があります。

生後2ヶ月です。
昼間は抱っこマンで腱鞘炎です。😭 先ほどいつも失敗していた添い乳でウトウトしてくれ寝てくれました。今も寝ています!
普段床に数分居るだけで大泣きなのですが、、1時間経過してます、、
今も寝ている子供のすぐ横で携帯してます。

なんで寝てるの!?たまたま!?奇跡!?笑

コメント

年子・双子兄妹の母

薄い毛布が良かったのかもしれませんね👍
赤ちゃんにとって、ママさんの抱っこに似たものがあったとか…

クマちゃん

うちも2ヶ月になる前くらいまで抱っこマンで下ろすとギャン泣きだったのですが、最近授乳クッションに傾斜つける感じで寝かせたり(伝わりますか!?💦)、ベビージムを購入してそこに居させたりしてます。
これで眠い時やお腹空いた時以外はご機嫌で居てくれる時間も前よりは長くなりました!
抱っこマン辛いですよね💦日々辛いだけにめっちゃたまーーーに床で寝てくれた時の喜び、めっちゃわかります!!