※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コジコジ
お金・保険

失業手当受給中のバイト、減額と繰り越し、どちらがお得?4時間未満で働くと減額、4時間以上で繰り越し。なぜ4時間未満が選ばれるのか疑問。

【失業手当受給中のバイト、減額されるのと繰り越されるの、どちらがお得?について】

失業手当受給中のバイトについてです。

1日4時間未満で働いた分減額されるのと、1日4時間以上で就労扱いになり、受給が一日分繰り越されるのでは、どちらがお得?損?ですか?

よく、「受給中は4時間未満でバイトする」と聞くのですが、減額されるくらいなら、4時間以上働いて、その日の分繰り越されて、受給額満額貰えた方がいいのでは?と思うのですが、大体の方はなぜ4時間未満を選ぶのでしょうか??
無知ですみません💦

コメント

いちごちゃん

私は後者選んで、勤務日数減らして働いていましたよ!

はじめてのママリ🔰

お得なのは4時間以上と思います😄

ですが、就活したり月2回の活動が
なんだかんだ億劫なのと
妊娠中だったので4時間以上のバイトが面倒でした😂

ママリ

お得さで言えば繰り越しですが、失業保険は1年以内にもらわないと、繰り越された分はもらえなくなるからじゃないですかね?

ゆか

私も減額されるなら働く意味ないと思って、週一くらいで4時間働いてました!
10年以上だったので120日でしたが、半年くらいで受給終わりました。

扶養を抜けて国保と国民年金になるので、週3.4日4時間以上働きながら受給するとなると、受給が終わるまで長引いて、毎月支出があるのも事実ですね😅
でも月12万くらいもらえたので、国保と年金払うのが1.2か月延びたとしてもお得でしたね🤔

コジコジ


回答ありがとうございます!!まとめての返信失礼致します🙇‍♀️
やはり、お得なのは4時間以上なんですね!でも、何日繰り越して…と考えたり、就活期間が長くなったりなど、色々と面倒だということですね!納得です!!

経験談なども教えて頂き、ありがとうございました!!