※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人目のベビーカー、AB型とB型どちらにするか悩んでいます。AB型は軽くて便利そうだけど、B型は22キロまで乗れるサイベックスリベルが気になる。壊れたAB型のお下がりがあるけど、どちらがいいでしょうか?

2人目が産まれますが、ベビーカーをABにするかBにするか、心が決まりません😭😭

B型にしようと思う理由。
→買うなら22キロまで乗れるサイベックスリベル?
赤ちゃんは生後半年までは軽いから抱っこ紐で余裕だろう。赤ちゃんベビーカーで娘の手を引くより、赤ちゃん抱っこ紐で娘ベビーカーの方が楽ではないか?

いや、やっぱAB型にしようと思う理由。
→でもリベルより軽い4キロ程度でAB型がある。荷物もこっちの方が入るし、赤ちゃんも乗せれた方がやっぱり便利?
リクライニングしっかり倒れる方が上の娘もよく寝るし…。
しかもオート4輪で走りやすい。いやでも買い物に持ってくのに大きいよなぁ。。。

こんな感じでぐるぐるしてます😂

ちなみに今のベビーカーはAB型のお下がりで壊れました!
途中でB型に買い換える選択肢はありません!!
2人目を機に買い替えた方、どっちにしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳差ですが私はABにしました😊
やはり上の子優先にしたかったので。公園に行って下の子はベビーカーに寝かせて遊具の横に置いて上の子は遊ばせたりしてました。上の子の抱っこになるべく応えたかったので。
まぁでも結局重さの兼ね合いで上の子ベビーカー、下の子抱っこになることもありますけどABならどっちもイケるので!!

@nt

2人目でリベル買いました🍀
うちは普段車(軽自動車)移動だったので、コンパクトになるのが絶対条件で、リベルにしました。それまでは抱っこ紐でしのいでました💦

リベルは片手じゃ畳めないし、
すごいコンパクトがいいって感じゃなければAB型でもいんじゃないでしょうか🙌🏻

deleted user

リベル持ってますが、ABも使うよな‥と2人目生まれてオルフェオ買いました😊
結果、リベルに慣れているせいか今はリベルばかり使ってます💦

でもどっちかだけ買うならコンパクトというか簡易的?なABにします!
オルフェオやコヤ、イングリッシーナのクイッド2など‥
基本は上の子メインで乗せて、でも下の子もちょっと乗ってて欲しいなってこともあるので!
でもコンパクトになる分、こういうベビーカーはシートが簡易的なのと荷物があまり入らないです😭