※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜中の授乳間隔が最近2時間になり、寝不足です。日中は3時間空いています。何故でしょうか。

夜中の授乳間隔について

最近夜中の授乳間隔が2時間になってます。
前までは夜中は3時間空いていてたまに2時間、
長いときで4時間の時もありました。

なのに最近1時間半から2時間で起きてきて、
授乳後もすぐ寝るわけじゃなく30分から1時間くらい寝るのにかかるので私自身が全然寝れなく😭

日中は3時間空いてます。

何故なんでしょう😭

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月になったばかりです

同じような状況です😭
19時ごろからお目目バッチリでお風呂入ってミルクあげてもギランギランしてます👀
その後も寝ず、おっぱいあげて強制的に寝かせてみるけどすぐ起きてグズグズ
0時ごろにやっと寝たと思うと3時間程で起きてまた授乳すると
そこからは4時間もったり、日中もすぐ寝てくれたり

これが毎日続いてて可愛いけどイライラしてます😞

ママリ

大変な時期ですよね💦💦
うちは新生児の頃はよく寝てたのですが1ヶ月以降からなかなか寝ず、授乳感覚も安定せず頻回授乳でした😣でも赤ちゃんも昼夜のリズムもまだ分からない時期なので急に起きたり寝たりしても今は仕方ない時期なのかな…と思います💦😭

あとメンタルリープとかも関係あるかも?です💦

はじめてのママリ🔰

10ヶ月ですがいまだにひどいと1時間おきに起きます!
3時間寝てくれたら寝過ぎて心配するくらい寝ない子です!笑

私もいつになったら寝るのかなど調べまくりましたが、寝室環境整っていても寝ないのであればもう体質なので寝れる時に寝た方がいいです!笑

あとはメンタルリープ中の可能性もあるかも?

私は家事諦めて息子が寝たら昼寝も夕寝も一緒にしてます!
ほんと寝ないとメンタルやられるので寝る事優先していきましょう〜!✌️