![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熱性痙攣持ちのお子さんが熱を出しています。解熱剤を飲ませた方が良いでしょうか?
熱性痙攣持ちのお子さんいる方、教えてください!
娘が本日2度の痙攣(この1ヶ月以内に3度目)起こしてダイアップ処方になりました
昼間に1本目のダイアップ
先ほど2本目を入れて就寝しました
解熱剤はかかりつけ医から処方された粉薬があるのですが
就寝前は37℃前半だったので飲ませていません。
ただ、今熱を測ると38.4℃に上がっていました
起こして解熱剤飲ませた方が良さそうですか?🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![おちな★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちな★
子供2人とも熱性痙攣もちで、それぞれ3回ずつ経験してます💦
痙攣こわいですよね😢
ぐっすり眠れているようであれば解熱剤飲ませる必要ないと思います!
頻繁に目を覚ましてグズリが酷かったり…とかであれば飲ませますが、寝れていればわざわざ起こして飲ませたりはしてません✨
早く良くなりますように😫
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
なんとも…
解熱してまた上がるときが怖いから解熱剤は使わないって方もいますので…
うちの子も2人共熱性痙攣持ちで、上の子は1回の発熱で2度痙攣したこともあります。
ちなみに解熱剤は普通に使用してましたし、医師からも高熱でなくてもしんどいならどんどん使ってと言われてのことです。
寝てるなら起こしてまで…とは思わないですが目は離せないですね💦
うちの子はダイアップ入れても痙攣したのでダイアップ入れてたら絶対大丈夫!ってものでもないみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
お子さん2人ともなんですね💦
心配ですよね😭
ダイアップ入れても痙攣するのかと思うとホントに目が離せないです😭
解熱剤はまだ起こしてまで飲ませていないんですが、
とりあえず今晩は夫と交代で娘を見守ります💦- 9月23日
![たいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちゃんママ
起こしたくないのであれば、坐薬の解熱剤はどうでしょう?
うちは解熱剤つかってまた一気に熱が上がるのが怖いのでいつも使ってないです…
-
はじめてのママリ🔰
いま家には坐薬タイプの解熱剤がなくて…🥹
まだ解熱剤飲ませずに様子見てます💦- 9月24日
はじめてのママリ🔰
お子さん2人とも経験されてるんですね🥺心配ですよね💦
今のところぐっすりで、体勢も変えず熟睡してる様子です!
飲ませずに様子見てみようかと思います…🥹
意味ないかもですが、さっき脇の下に冷えピタは貼りました🥹