
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ通ってないですが、来年から通います。
診断付いていますが主治医には、通わなくても集団で伸びるタイプと言われ…。
一応週1で通います😌
はじめてのママリ🔰
まだ通ってないですが、来年から通います。
診断付いていますが主治医には、通わなくても集団で伸びるタイプと言われ…。
一応週1で通います😌
「子育て・グッズ」に関する質問
私は結構ショックだったんですが、他の皆さんはそこまで思わないですか? 1歳の子を今日保育園に迎えに行ったら1人だけ半袖でした。 先生が今日は園庭で遊びました〜寒かったけど元気に遊びました〜ねぇ寒かったね〜とお…
人の性別を理解するのって何歳くらいでしょうか?年長の息子ですが、幼稚園の先生や友達が男なのか女なのか全く理解していないようです💦今時は性別で女の子はピンクとか、男女別とかしないから余計に分からないのでしょう…
ベビーバス👶🏻🫧って買いましたか?レンタルしましたか? 買うつもりでいましたが、調べると1-3ヶ月までしか使わないとみてレンタルでもいいのでは?!と思っています。 アパートなのもあり物も増やしたくないのでレンタル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
梅ちゃん
コメントありがとうございます。
我が家は3歳年少娘です。
診断とかも受けていなくて、習い事感覚で通いましょうかといった感じです。
座って話が聞けなかったりするのが気になって通ってます。
療育以外に習い事とかって何かされていますか?うちは何もしていなくて、、
本当ダメ母なのですが何を始めようにも上の理由で療育行ってるし無理かなと思ってしまって…
はじめてのママリ🔰
我が家も年少です😌
園からの指摘はなく、私が気になって療育と繋がりました。
私の地域は、診断がないと療育は通えなくて、自発やデイのみなので💦
この年齢って、座ってられるかって個人差大きいですよね☺️
座ってられない位なら、気にせず習い事してみていいと思いますよ✊
全然ダメ母では無いです!我が家も何も、習い事してません🙄
体力的に難しいので、全然させるつもりもないです(笑)
梅ちゃん
遅くなりました🙇♂️💦
私も気になっていたところ、園から加配は必要な子かも、と言われて…
向いてそうかも?と思える習い事はあるのに、親が勝手に理由つけてやらせていないのがどうなの?って思っていて💦そう思いながらもやっぱり通わせる勇気が出ず悶々としてこちらに質問いたしました💦