※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちにおやつをあげるべきか相談中。アレルギー心配や親の了解が必要か悩んでいます。

近所の子におやつ

娘を週に1回義姉に預けてる時、自宅のマンション敷地内で遊んでもらっているのですが、毎週一緒に遊んでくれる兄妹がいます😊私もだいぶ前に1度か2度一緒に遊んだことがある小学低学年の子達なのですが今は義姉の方がその子たちと会っていて、娘はその子達が大好きで向こうの子達も娘の帰り際家の近くまで一緒に来てくれたりしてるようです✨今日は来週も遊ぶ約束をした様なのですが、その子たちに小さいパックに入ったりんごジュースをあげるのは相手の親御さん的にやめてほしいですかね💦?義姉は相手の親御さんと何度も会ったことあるみたいですが基本的にはいつも親御さんはいない状態で子供だけで遊んでるようです。気を悪くされなければ感謝の気持ちでジュースをあげたいのと、ちょっとしたおやつをあげたいのですがおやつもアレルギーの心配があったりあげないほうがいいのかな?など分からなくて、どうですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は親の許可なしに食べ物あげてトラブルになると怖いのであげません
子供が食べれると言ってもほんとはアレルギーあったり
親御さんは食べ物にこだわりあったりするかもしれないからです
もしお礼をと思うのであればお母さんお父さんに直接渡してねと言う形でするか
親御さんに直接許可を取ってからにします

はじめてのママリ🔰

親御さんに確認するのが良いです。
何かあげてアレルギーもそうですが添加物とか気にしてる親御さんも中にはいますしジュースは飲ませない!とかその家のルールとかもあるのでもし何かあってトラブルになった時にマンションに居づらくなったら困ります。