※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の子供が発達相談に行く予定。ADHDか心配で、多動や怒りっぽさもあるが、最近は落ち着いてきた。保育園では集団行動ができるが、自己肯定感が低い気がする。先生との挨拶でも目を合わせられない。

3歳9ヶ月、もうすぐ予約した発達相談に行きます。

発達のことは詳しくなく、それでもいろいろ調べて
ADHDかな?と思うのですが…あってますか?
診断がもらえるのか分かりませんがドキドキです。

今気になることは、目が合わない、お友達とおもちゃの取り合いが多く、譲れない。
辞めてと言っても何度も何度も言わないと辞めれない。

少し前までは多動、怒りやすい、ぐずりやすい というのも気になってましたが少し落ち着いたような気もします。

生まれてから本当に良く泣く、ぐずる、不機嫌、多動、落ち着きがない、育てにくいと感じていました。

言葉は一歳半で2語がでて、運動面は問題ありません。
話も上手、記憶力もいいです。

現在保育園の年少で、この間運動会があり、
しっかり集団行動できていて競技も踊りも立派で、
なので多動とかは少し落ち着いたのか…?と言った感じです。

双子の弟がいるので上の子には我慢させてることも多く、
親の私たちが叱ることも多く、自己肯定感が低く育ってる気もします。

保育園で帰る時先生と向かい合って挨拶する時も
目を合わせられず、先生が顔を覗き込んで目を合わせようとしてくれますが、そらしてしまいます。

コメント

ママリ

ASDの可能性もあると思います😊
発達相談で診断はされないと思います。

発達相談でお子さんのことをよく理解できるといいですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASD調べたら自閉症なんですね!

    診断ってどこでもらえるのでしょうか?💦

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    診断が欲しいのなら、児童精神科、発達クリニック、みたいな名前のつく【病院】にいく必要があります😊

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。
    医師のみが診断できるので、お医者さんのいるところなら病院じゃなくてもいいかと💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    発達相談行って、そういう話も聞いてみたいと思います!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

4歳の息子がいます。

目が合わないやお友達をベタベタ触るなどはコミュニケーションの問題かなと思うのでASDかな?と思いました!

うちも似たような感じでASDとADHDの診断がおりています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASD調べました!

    診断はどこでもらえましたか?🥺

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市に紹介してもらった病院で診断もらいました!
    発達相談から繋げてもらえると思います😌

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    相談の時に聞いてみたいと思います!
    もしよろしければ教えてください。
    お子さん、目が合わないこと多いですか?

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目が合わないことは保育園の先生からも言われていましたね!
    先生が目線を合わせて挨拶してもどこか遠くを見ているような感じで、合ってないです😂

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も同じ感じです💦
    診断されてから、療育?とかなにかされてますか?
    保育園の先生には診断のこと伝えてありますか?
    質問ばかりですみません💦

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

言葉の遅れや運動面の遅れなどもない、話が上手で記憶力もいい、となるとASDのいわゆるアスペルガーの可能性があるかな?と思いました💦

息子も似た様な感じでADHDとASD(アスペルガー)と診断されています。

普段の会話の時は目が合いますが、幼稚園に入ってからお迎え時に先生と向かい合って挨拶するのですが、同じ様に目が合わなくて、そこで違和感がありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当に同じ感じですね💦

    目が合わない以外はそんなに感じないですか?

    診断がおりてからなにか気をつけていることなどありますか?🥺

    • 9月23日