※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

つみたてNISA、メガバンと郵便局、どちらの方が利率いいですか?

つみたてNISA、メガバンと郵便局、どちらの方が利率いいですか?

コメント

ポケ

全然比較にならないと思います😅

あき

どちらも似たもの同士、同じかと・・・

信託報酬と呼ばれるコストの安い、良い商品を求めるならネット証券です。

もも

メガバンと郵便局は手数料が高い&売りたい銘柄を勧めてくるので、あまりオススメではないと聞きました💦

ネット証券、特に楽天がSBI証券がいいと思います!
SBI証券のほうがなにかと良いらしいですが、
楽天は新規NISA積立開始キャンペーン中なので調べてみるといいかもです😉

ポポラス

積立ニーサは投資なので利率とかないです。運用成績次第なので、ドラえもん的なタイムマシンを持ってる人でないとわからないことです。

投資成績から手数料(運用コスト、管理手数料など)引いた実利の話だと書かれてるような所はコストが高い商品ばかりなのでいまいちですね。どちらも似たり寄ったりです。

ママリ

利率はどちらも同じでは?
自分が利率何%で運用するかなので…

ただどちらも手数料が高いので、利益率=手数料率ということもあり得ます。

はじめてのママリ🔰

利率という考え方はなく、商品により運用実績は異なります。郵便局よりメガバンクの方が商品は選びやすいと思います。信託報酬(運用管理費用)も年間40マンの投資ならたいした差は出ないですよ。