※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ruさん♡
家事・料理

整理整頓が苦手な者です!アドバイスください(ToT)ハサミなど行方不明に…

整理整頓が苦手な者です!!アドバイスください(ToT)

ハサミなど行方不明になるのはいつもの事で
レシートなどたくさん
何かの資料など色々と、
なんでも自分の机においてしまい
色々と探すの一苦労。
子供の頃から苦手で、旦那と一緒に住んでからも
注意されては片しての繰り返しで
本当に直したいです!(ToT)

整理整頓得意な方はどう収納されていますか?
何かいい方法があればアドバイスください!

あと旦那の小物も色々あり
旦那の物(だてメガネや時計香水アイコスのクリーナーなど)をどうしまえばいいかもお願いします(ToT)

コメント

さくら

収納の引き出しとか、かったらいいですよ、無印とかにもあるし、
引き出しの透明の5段くらいのやつとか。
あとは、ハサミも、どこか、コップとかの中に入れてそこから、絶対もう使ったら戻すとか。

私もかなりのズボラです!

  • Ruさん♡

    Ruさん♡


    さっき検索したら出て来ました!
    無印のわかりやすそうでした(о´∀`о)
    ありがとうございます!

    • 2月20日
ぷぷ

100均でも収納用のもの売ってますよー
何をしまいたいのか、しまうものによっては無印等行かなくてはいけませんが…

半透明や透明な収納ボックスがあるとして、種類別に分けられるよう種類毎にシール貼るとかどうでしょう?
例えばはさみやペンなどは[文房具]、レシートはうすっぺらいですし小さいので100均でちょっとしたファイル(蛍光色あります)買うといいかもしれませんね
帰宅直後にレシートはファイルに、使い終わったらまたファイルに…という感じで!
それは他の物も同じです。
使い終わったらすぐに戻す!
でないと忘れます(笑)

あとは旦那さんが整理できる人であれば聞いてみるとか。
周りの人で整理整頓できる人いたらアドバイス貰うのがいいですね(^^)
頑張ってください♪

  • Ruさん♡

    Ruさん♡


    ファイルいいですね!
    かさばらなさそうです(о´∀`о)
    シールに入れる物を書くのもすごい参考になります!
    使ったらすぐ戻すを心がけるのが一番ですよね!ありがとうございました(о´∀`о)

    • 2月20日
deleted user

ハサミはあちこち置いたら危ないですね😳💦
床とかに置いてそのままだったりしたら、
知らない間に怪我とか大変な事になりますもんね😣
気を付けて下さいね❤
ちょっとした小物引き出し3段ボックスみたいなの100均とかにもありますよ✨

  • Ruさん♡

    Ruさん♡


    はい!気おつけます(ToT)
    100均で収納見てこようとおもいます!
    ありがとうございました(о´∀`о)

    • 2月20日