
一歳時のスプーンで皿からスプーンに乗せて1人で食べれるようになるのはいつ頃でしたか?😀
一歳時のスプーンで皿からスプーンに乗せて1人で食べれるようになるのはいつ頃でしたか?😀
- TORA
コメント

hana 🪷
1歳0ヶ月半です!
最近上手にできるようになってきたなぁと思っています 😊❤️
一歳時のスプーンで皿からスプーンに乗せて1人で食べれるようになるのはいつ頃でしたか?😀
hana 🪷
1歳0ヶ月半です!
最近上手にできるようになってきたなぁと思っています 😊❤️
「子育て・グッズ」に関する質問
手口ふきとノンアルコール除菌シートは使い分けてますか?口が汚れた時などはやっぱり手口ふきで拭いた方がいいのでしょうか? ノンアルコール除菌シートは遊び場で遊んだあとやお菓子を食べる前に手を吹きたいと思ってま…
皆さん何を持ち歩いてますか? おしりふき、手口ふきは持ち歩いてるんですが除菌シートもあった方がいいのかと思って持ち歩こうか悩んでます、今2歳です。除菌シートはノンアルコールだったら手口ふきとして使えますか?…
ママの抱っこでは泣き止まないのに、、 産まれてから1ヶ月間、新生児期はほぼワンオペで自宅で夫と3人で過ごしていました。 1ヶ月健診が終わり、実家に里帰り中ですが、子供が泣いたとき、父や母がだっこすると泣き止む…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
TORA
はやい!最初どんなかんじの練習からしましたか?😀
hana 🪷
ご飯を自分でやりたい!の意思がとても強くて10ヶ月前ごろからご飯の時に娘用の小さいスプーンを渡していました。最初の頃は本当に持っているだけって感じでした 😊
10ヶ月半くらいから
スプーンを口に入れるようになったので
スプーンの食べるところにご飯を乗せてあげる、くっつけてあげていました!
でも手首のひねり方?が大人の想像とは全く違いほとんど溢れていましたね 😂
1ヶ月くらいすると、ヨーグルトのようなちょっと粘着のあるものなら
ボロボロしないでどうにかスプーンに乗ってる間に口に運べるようになり
そこからスプーンブームで2週間、食べる以外の時もスプーンを持って生活していました!寝ている時も握っていました 🤔 ハイハイの時もです 😊 そして気づいたら運び方も上手になり、手首をおかしな方にひねることもなくです 👏 フォークはまだ使えません!
TORA
皿とかに乗せなくても問題なくもう食べれる感じですか?😀
hana 🪷
お皿にあるご飯を自分でスプーンですくって、自分で口に運んで食べれてます 🙆🏽♀️
ただうちの子は食べることが好きじゃないみたいなので
1回の食事の量は50〜100gくらいです。
自分で食べても、大人が食べさせてもです。
TORA
お利口さんで羨ましいです!
ちなみにお皿などはすくいやつを使われてますか?💓
hana 🪷
お皿は出産祝いでもらった、よくある3ヶ所くらいにスペースがわかれたプレートのようなお皿です♬
TORA
あ、ランチプレートみたいなのですよね??ひっくり返したりしないですか?😀
hana 🪷
そうです!そうです!画像のようなやつです 😌👍
食べてる最中は食べてるんですけど、いらなくなったりお腹いっぱいになったりすると
ひっくり返したり 横向きに持ち上げて垂れてくる感じ?を楽しんだりし始めますね 😮💨😮💨