
コメント

BIG MOE
私の子供も向き癖がひどくて、頭の形をいろいろ言われました‼
すごい悩んでドーナツ形の枕とかいろいろ試したけど、結局同じ方向向いちゃってました!
検診の時に先生に相談したら子供なんてこんなもんだよと言われそこから諦めました。
今は二歳になりましたが、まあ少しは形おかしいですがそんなに気にならなくなりました。

退会ユーザー
娘も頭の形は酷いです。
ヘルメット治療、私も調べましたが
365日ヘルメットをはめて
サイズが変わる度に買い換えて。
私には無理だなあと
そこまでしなくていいやと思いました。
すごく気にしてましたが
今は気にならなくなりましたよ🙋
形は変わらないですが(笑)
まあ髪が生えればわからなくなるかなあと!
-
ななとも
私もまさに同じ考えで!ヘルメットまでして直そうとか思わないし、髪の毛生えてくれば気にならないかなぁと。
同じような考えのかたがいて安心しました。
ありがとうございました😆- 2月20日

ほし
うちの子も絶賛向きぐせ中で右がぺたんこです(>_<)
先週予防接種に行ったときも相談しましたがそれほど深刻に受け止めてもらえず……「よく見る頭の形だよ。向きやすい方向は大人でもあるでしょ」と。。
ここでも頭の形に悩んでいらっしゃる方は結構いますが、保育園に10年勤めていて頭の大きい小さいは気づきますが、「あの子変な頭の形で可哀想(>_<)」という子は思い出せないのでそれなりの形になってくれるのではないかと期待してます。
このまま大きくなったら確実に変な頭の形だけど(笑)
4ヶ月健診で指摘されたらそこからまた焦りそうですが、とりあえずは今まで通り、反対から声をかけたり気づいたら向きを変えるなどを頑張ります(*^^*)
-
ななとも
私も保育園で働いていました。本当にそうですよね。頭のかたちってそれなりになるんですね。
私もできるだけ、反対向きで遊びに誘うなどできることはして、あまり気にしないようにしようかなと思います。
ありがとうございました😆- 2月20日
ななとも
回答ありがとうございます!
枕とかしてもやっぱり向き癖には勝てませんよね。
保育士だったのですが、わたしも子どもなんてそんなもんって思います。
だから、気にしなかったのですが。。
同じような考えのかたがいて安心しました。
ありがとうございました😆