![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の言葉の発達について心配しています。言葉が宇宙語のようで、指さしや絵本に苦手意識があり、おもちゃを取られると噛みつくことがあります。発達的にどうでしょうか…少し心配しています。
【1歳10ヶ月の言葉の発達について心配しています】
1歳10ヶ月です。
言葉についてなのですが、心配しています。
今のところ
①ママ
②恐竜
③バイバイ
④いたっ(痛い)
⑤あった
⑥来て
⑦んま(まんま)
⑧ば(バナナ)
⑨いないいないばー
⑩ぱん(アンパンマン)
⑪ぞう
⑫きりん
⑬なーい
が出ている単語で
ママきて ママ恐竜
の2つだけは2語文が出ますが
それ以外は宇宙語です。
レロレロレロとかほんと意味わからないことを
ずっと喋ってます。
こちらの言ってることは理解してますが
指さしは苦手で、絵本などはクレーン現象することが
あります。
また、おもちゃを取られたりすると噛みつきます🥲
発達的にどうでしょうか…
少し心配しています。
- 初めてのママリ
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちの長男は2歳1ヶ月まで「ガオ、ガオ」と恐竜の真似だけで話してました笑
2歳1ヶ月で言葉の爆発期がきて約1ヶ月で二語分が出ました‼︎
長男と夫に対してだけいまだに噛みつきます😅
言葉で伝えられることが増えれば噛みつきは減るかもしれませんよね🥺
私は今の段階で全く心配なことはないと感じました‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それだけあれば大丈夫です😀
クレーン言葉伝わらないとやったりするので、伝わるようになると無くなります!
あとクレーンすることは悪いことでないです!
クレーンやって覚えてることあります😀!
-
初めてのママリ
大丈夫ですかね🥲
パパやにいになども言わなくて全員がママです。🤣🥲
クレーン現象は悪いことでない場合もあるんですね😆
よかったです!
ありがとうございます。- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
下の子1歳10ヶ月そこまで言えなかったです!
みんなママです(笑)
2歳半すぎてからパパ、にぃにぃ言うようになりました!!- 9月21日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
問題ないと思いますよ
長男なんて初めての単語2歳前でも、今は普通に小学校通っていますしね☺️
次男は、パパ、ワンワン、電車、バス、信号、カンカン(踏切)、バイキン(アンパンマン)、パン
ぐらいしか言わないです
もうすぐ1歳10ヶ月ですが😅
-
初めてのママリ
問題ないですかね🥲
ありがとうございます!
言葉の個人差って大きいですよね💦
同じ1歳10ヶ月のお子さんのお話ありがとうございます😆
爆発期が来るのをゆったり待ってみます☺️- 9月20日
ゆか
『うちの次男』でした!
長男は1歳4ヶ月で発語がありいろいろ早かったので💦
初めてのママリ
恐竜の真似だけで話すの可愛すぎます🤣🥰🥰🥰
2歳1ヶ月の爆発期すごかったんですね☺️
うちも上の子が早かったので少し心配で…🥲
爆発期が来るのを楽しみに待ちたいと思います!!