※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

他の親が子供を見ない状況に困っています。3歳の子供同士を見るのは大変。アドバイスをお願いします。

【他の親が子供を見ないことについて、どうしたらいいですか?】

皆さんならどうしますか。。
上の子がサッカーを習っています。下の子も連れていくのですが、下の子と同い年の子もいて一緒に遊ぶんですが、その子の親が全然その子を見ずに他の親とずっと喋っています。なので私がなぜかその子も見なきゃいけない。。。3歳前後なので放置はちょっとおかしいと思うんですが、今後習い事を続けて行ったり町内会で関係もあるので波風立てられないんです。。アドバイスをいただけたらありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら極端にもう遊ばせないかなと思います💧何か起きてから責任押し付けられそうで見るの嫌ですよね…ちなみに、どんな事をして遊んでいるんですか?🙌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございますー!遊ぶ内容は全然大変じゃないんです😅おいかけっこしたり、砂いじりしたりです!子ども2人みるのが大変というよりも、放置して見させられてる感がモヤモヤして。。遊ばせないのがなかなかできない感じで、2人も嬉しそうによっていきます🥲なので、自分の子が楽しいならいいかと割り切ろうとも思ったんですが、モヤモヤ。。です😅

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔✨わかります!なんで私があなたの子見なきゃいけないの?と思いますよね😓モヤモヤ募りますね💧
    1回相手の親に任せてみてはどうですかね💦ちょっとトイレいってくるので〜とか言ってその延長で一緒に見てもらうとか(笑)

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに任せたいです〜😅でも、いつもしゃべってて、自分の子供が抱っこ〜!って言っててもスルーしてる感じの人なんで、任せるのも心配かもです笑
    話聞いてくださっただけでモヤモヤ減りました!ありがとうございます😊

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそんな人に我が子を任せるのも怖いですよね💦解決策が難しいですね💦お力になれずごめんなさい😱少しでもモヤモヤ減って良かったです🫡✨

    • 9月20日