※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルリ
雑談・つぶやき

世帯年収600くらいで子供2人いる方〜✋うちがそうなんですが、ココ最近の…

世帯年収600くらいで子供2人いる方〜✋

うちがそうなんですが、ココ最近の物価高キツくないですか!?
今自分が仕事お休み中で旦那年収400くらいで生活してるんでカッツカツです…てかマイナスです💦
なのに保育料上がる通知来て白目むいてます🙃🙃🙃

下の子が完母なのでミルク代かからないのが多少節約にはなってるかなってくらいで…。

旦那も酒タバコギャンブルしないし、外食やらお出かけも頻繁に行ってる訳ではないのに、ほんとにお金貯まりません😭
服や靴だってたまーーーに買うくらいです。


仕事も未だに育休の手続きしてくれないし、お休み入る前に週1くらいにしてくれと言われたり…🥲
転職したいけど資格ないし、今転職しちゃうと下の子を保育園に入れるのに不利だと役所からも言われてあーーどうしたらいいんだーーという感じです…
子供に習い事とかも将来させられるかなぁ…心配すぎる…。

コメント

初ままり

うちもです。
今、私は扶養内パートだけど、時間延ばさないとヤバイ気がしてます😅

でも、子どもがすぐ体調不良になってパートでさえめちゃくちゃ休んでるのに…ってまだ踏み切れません🥲
周りに頼れる親族もいないし、夫婦で何とかするしかないからもう少し下の子が大きくならないと厳しいかなと思っているところです😭

  • ルリ

    ルリ


    子供育てながらの仕事ってしんどいですよね🥲
    子供の体調不良もよーーーく分かります😭
    ただの風邪だって1日や2日じゃ治らないし…

    仕事増やして額面の給料が増えれば保育料やら税金やら上がって控除もなくなり、結局手取りはトントンか減ってただの働き損になるという…

    せめて働いたらそれに比例して手取りが増えればなぁと思います😭

    • 9月20日
  • 初ままり

    初ままり


    本当それなんです。勤続年数が長ければその辺は少しは違うんでしょうけど…
    ベースアップさえしないし、また正社員探すとなると給料も底辺から😇
    スキルも経験もないから仕方ないんですけど😭

    本当に世の中、もっと生きやすくしてほしいですね🫠

    • 9月20日