![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぬー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬー
1ヶ月から始めました。
YouTubeのねんねママの動画で勉強しました。
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
うちに来た時からなので新生児のときからです。
ジーナとかそういうのじゃなく、ゆるい感じです💦
新生児〜1ヶ月頃は18時くらいからハイローチェアのシェードをして薄暗くして、スワドルアップ着せて決まった時間に寝室に連れて行きベッドに置くを繰り返し、今はお風呂→スワドルアップ→ミルク→寝室を決まった時間にしています。
抱っこなしですぐ寝て朝まで起きません!
-
ママリ
おなじルーティンを毎日やるって感じなんですね!
これならできそうでます🤭🤭
ちなみにスワドルは4ヶ月でも着せてますか?- 9月19日
-
かん
できそうなものを無理なく、自分なりに、でいいと思います☺️!
今も着せています😊
今はステージ2で、片腕のみ外していて、5ヶ月になったら両腕外してスリーパーに移行していこうと考えています!- 9月19日
-
ママリ
外せるものもあるんですね!
買ってみようと思います、ありがとうございます!- 9月19日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
上の子は2ヶ月から、下の子は新生児のうちから始めました。上の子の時は最初に参考にしたのはジーナ式でしたがスケジュールが覚えられない😂ので他にも色々模索してフランス式育児というのに行き着きました。ネントレも寝かしつけの部分だけしてもあまり意味がないかなというのが実感です🤔下の子は朝と夕方はリビングで昼寝と先に寝ますが夜は同じ寝室のベビーベッドに寝かせてます😊
ママリ
みてみます!!