※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
子育て・グッズ

兵庫県のJR尼崎周辺、大阪府の茨木、摂津、枚方、守口、大阪市の鶴見区、東大阪、八尾で、0歳児と住む場所を探しています。車移動可能で高速ICが近いとありがたいです。どこが子育て環境が充実していると思いますか?

子育て支援、子育て環境の質問です。

兵庫県のJR尼崎付近
大阪府の茨木、摂津、枚方、守口、大阪市の鶴見区、東大阪、八尾であればどこが一番充実していると思いますか?

0歳児の息子がおり、今後の居所で悩んでいます。
車移動は可能で、夫が高速に乗って仕事をするので高速のicが近ければありがたいです。

コメント

舞

摂津住んでますが、たいして支援ないです。守口なら0歳から保育料無料だからいいなぁと羨ましいですし、大阪市もどんどん手厚くなってるイメージあります✨
八尾は住んでたことありますが、歩道は自転車が突っ込んでくるのが当たり前、みたいな町でガラが悪かったのですぐ越しました😂
茨木は目立った話聞かないですね。

高速は詳しくなくてわからないです💦

  • みち

    みち

    そうなんですね、八尾治安悪そうですね😭

    • 9月21日
コアラ

八尾に友人住んでますが2歳から保育料無料だと言ってました☺️
ただ、上の方がおっしゃる通り市としてはガラの悪い地域が多いので治安を気になさるなら辞めておくのが無難だと思います😅
東大阪も同様、友人が住んでいて色々聞きますが場所によっては治安がいいとは言えないので見極めるべきかなぁと🫡

他の市は分からないです、すみません🙏

  • みち

    みち

    その辺がガラが悪いのかもしれませんね、やめておきます😭

    • 9月21日
くまっこ母さん

守口は0歳から保育料無償化ですけど、その分、待機児童が多いと聞きます💦

  • みち

    みち

    待機児童すごいみたいですね、転入したところで大変そうです、、

    • 9月21日
はるか

東大阪在住です!かれこれ24年間ほど住んでます🥹
地元民からすれば、かなーり治安良くなった方だと思います🤣

子育て支援政策はたいした支援ないです😂
うちは1歳4月入園で入れましたが、幼馴染のお姉さん(会社員と小学校教員)は0歳4月入園で落ちたそうなので待機児童は多いと思います〜!
数年前たしか待機児童数府内No.1だったので😇

高速の出入り口結構多いと思います!
我が家からだと5分-10分で高速に乗れます😂

  • みち

    みち

    そんなに多いんですか!!なかなか激戦ですね、、 高速の出入り口多いのはありがたいです!ここに住むなみたいな地域ありますか????東大阪と八尾で検討しています🥺

    • 9月26日
  • はるか

    はるか

    今は認可外も出来てきてるので、少なくはなってきてますよ🫣

    住むなら小阪に住みたいです🥹
    小阪中学は私の世代から優秀な学校として有名です🤭
    私の母校は昔まあまあやんちゃな学校でしたが、不動産の方(子どもさんが母校に在学でこのかたも同じ中学校出身)曰く、昔に比べてめーっちゃ大人しい子ばっかで東大阪のランキングで上位5位に入ってるって言うてたので治安は良くなってるかなぁと😶‍🌫️
    逆に住みたくないのは「意岐部(おきべ)」と「長瀬」と「柏田」です🫥笑

    意岐部なんかは絶対に住みたくないです🤣元部落なので治安がイマイチです😵‍💫
    長瀬と柏田は中学校の時に行ったことありますが、雰囲気が怖かったです😵‍💫

    • 9月26日
  • みち

    みち

    詳しい情報ありがとうございます😭そうなんですね!!控えておきます、やはり地元の方の情報が一番頼りです、、😭😭

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

八尾市に住んでいます。

他の方も書かれているように、2歳から保育料が無料です。また、コロナ禍では八尾市独自の政策で子供がいる世帯(新しく生まれた子どもだけだったかな?)に5万円もらえました。
子育て支援に力を入れてくれている印象です。

待機児童は一応ゼロなのですが、人気の地域(近鉄八尾〜山本、久宝寺などの駅周辺)を希望して落ちた場合、
不人気の地域(駅から離れている、山のほう、ガラの悪い地域)で定員割れしている保育園を紹介されます。。
紹介されたところを断ると保育園入園の意思なしとして待機児童から外されます💦

あとは、近鉄八尾駅前にリノアスとアリオという商業施設があり、しまむら、西松屋、アカチャンホンポ、スタジオアリス、スタジオキャラットなどがあり買い物が便利です。

保育園人気の地域に住んでいますが、ガラが悪いと感じたことはありません。
小学校も荒れていないようです。ただ、他の地域の方からは八尾=ガラが悪いというイメージがいまも根強く残っているのは確かです🥲

  • みち

    みち

    ありがとうございます!人気の地域は気になっていました!やはり近鉄側?の方が人気なのでしょうか?ガラの悪い地域はちなみにどちらか教えていただくことできますか?😭

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガラが悪いのは元々部落があったところで…ここには書けません。すみません💦

    近鉄山本〜八尾、JR久宝寺周辺は人気です。新しいマンションもたくさん建っていますし、準急や快速が止まるので便利ですよ☺️

    • 9月27日
  • みち

    みち

    そこが人気といわれました!その近辺で探してみます!ありがとうございます!

    • 9月28日
mayhi🔰

鶴見区エリアに最近まで仕事で行っていましたが、充実?の内容によりますが子育てを重点的に…というなら落ち着いてていいかもですが子どもの手が離れてきた時に親も子どもとカフェ行ったり遊んだりするのにあんまりかな?という印象です。イオンモールと鶴見緑地が子どもがある程度大きくなっても楽しめそうですが。子育て支援は大阪市どの地域もコミュニティとかあって(インスタとかが主流だと思いますが)合うところを探していけば楽しいかもと思います。色々な区のママさんと知り合って今もほどよい距離で仲良くしてます。

  • みち

    みち

    なるほど!落ち着いてる面ではいいですが、別に鶴見じゃなくても、、という感じでしょうか??

    • 9月27日
  • mayhi🔰

    mayhi🔰

    周りのママさん達は割と自分の区(中央区、西区、北区、阿倍野区)エリアが子どもとお出かけスポット充実してるのでいいよとオススメしてました。私もそのエリアまでアクセスいいところですが便利だなと思います。鶴見区はスポットへの移動に自転車や車が必須な気がします。(緑地もあり地域、区域が広い)

    • 9月27日